複数辞典一括検索+![]()
![]()
とき【時】🔗⭐🔉
とき【時】
(1)過去から未来へと限りなく流れ過ぎて,空間とともに,一切の出来事がそこで生起する枠のように考えられているもの。時間。「―の流れ」
(2)昔の時間区分。一昼夜を 12 等分する定時法,昼夜を分けてそれぞれを 6 等分する不定時法とがあった。定時法では一時(いつとき)は今の 2 時間に当たる。不定時法では季節・場所によって異なった。
(3)年代。時代。「将軍綱吉の―」
(4)その時世。「―の首相」
(5)季節。時候。時節。「―は春」「梅雨(つゆ)―」
(6)時勢。「―に従う」
(7)(「秋」とも書く)重要な物事をする時機。「危急存亡の―」
(8)おり。「子供の―の思い出」
(9)場合。「―に応じた判断」
(10)⇒時制
新辞林 ページ 5720 での【時】単語。