複数辞典一括検索+

みぎょうしょ【御教書】🔗🔉

みぎょうしょ【御教書】 (1)三位以上の貴人の意向を伝える奉書。上皇・天皇・親王の場合,それぞれ院宣(いんぜん)・綸旨(りんじ)・令旨(りようじ)と称した。11 世紀初頭頃から行われた。 (2)室町時代,室町殿が直接出す加判した書状。御判(ごはんの)御教書。

新辞林 ページ 7784 での御教書単語。