複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおん【雄】🔗⭐🔉おん【雄】 おす。⇔めん 「―どり」 おん【音】🔗⭐🔉おん【音】 (1)おと。「響きのよい―」 (2)人間が言語として使うために口から出すおと。言語音。 (3)日本での漢字の読み方のうち,漢字音。字音。⇔訓 「―で読む」 (4)中国における漢字の音声のうち,語頭子音。⇔韻 おん【恩】🔗⭐🔉おん【恩】 (1)他の人から与えられためぐみ。ありがたい行為。「親の―」 (2)封建時代,家臣の奉公に対して主人が領地などを与えて報いること。 おん【御】🔗⭐🔉おん【御】 (接頭) 尊敬の意を添える。「お」よりあらたまった感じがある。「―身」「―礼」 オン【on】🔗⭐🔉オン【on】 (1)スイッチが入っていること。また,機械が作動中であること。⇔オフ (2)ゴルフで,ボールがグリーンにのること。 新辞林に「おん」で完全一致するの検索結果 1-5。