複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざすい【水】🔗⭐🔉すい【水】 (1)五行(ごぎよう)の第 5。季節では冬,方位では北,色では黒,十干では壬(みずのえ)・癸(みずのと),五星では水星に当てる。 (2)七曜の一。「水曜」の略。 すい【粋】🔗⭐🔉すい【粋】 (1)世の中や人情の機微に通じていること。いき。⇔無粋(ぶすい)・野暮(やぼ) (2)まじりけのないもの。「―を集める」 す・い【酸い】🔗⭐🔉す・い【酸い】 (形) 酸味がある。すっぱい。 新辞林に「すい」で完全一致するの検索結果 1-3。