うわて【上手】
(1)学問・技能・人格などが他の人より優れていること。また,その人。「実務では課長より―だ」
(2)囲碁・将棋などで,棋力の優れた方の指し手。
(3)相撲で,相手の差し手の上からまわしを取る組み手。また,その腕。
かみて【上手】
(1)川の上流の方。
(2)地勢的に高い方。
(3)舞台の客席から見て右手の方。
⇔下手(しもて)
じょうず【上手】
(1)技術がすぐれていること。また,その人。
⇔下手(へた)
「字の―な人」
(2)言葉巧みなこと。お世辞。おじょうず。「―を言う」
新辞林に「上手」で完全一致するの検索結果 1-3。