複数辞典一括検索+

【休】🔗🔉

【休】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕2157〔JIS〕3559〔シフトJIS〕8B78 〔音 訓〕キュウ・ク・やすむ・やすみ・やすまる・やすめる 〔名乗り〕たね・のぶ・やす・やすむ・よし 〔熟語一覧〕 →足休め(あしやすめ) →育休(いくきゅう) →育児休業給付(いくじきゅうぎょうきゅうふ) →育児休業法(いくじきゅうぎょうほう) →一時帰休(いちじききゅう) →一休(いっきゅう) →運休(うんきゅう) →御休み(おやすみ) →介護休業(かいごきゅうぎょう) →介護休業法(かいごきゅうぎょうほう) →開店休業(かいてんきゅうぎょう) →閑話休題(かんわきゅうだい) →帰休(ききゅう) →気休め(きやすめ) →休園(きゅうえん) →休演(きゅうえん) →休暇(きゅうか) →休会(きゅうかい) →休学(きゅうがく) →休火山(きゅうかざん) →休刊(きゅうかん) →休館(きゅうかん) →休閑地(きゅうかんち) →休肝日(きゅうかんび) →休業(きゅうぎょう) →休業手当(きゅうぎょうてあて) →休業補償(きゅうぎょうほしょう) →休憩(きゅうけい) →休校(きゅうこう) →休耕(きゅうこう) →休講(きゅうこう) →休航(きゅうこう) →休載(きゅうさい) →休止(きゅうし) →休止核(きゅうしかく) →休日(きゅうじつ) →休止符(きゅうしふ) →休場(きゅうじょう) →休職(きゅうしょく) →休心・休神(きゅうしん) →休診(きゅうしん) →休す(きゅうす) →休する(きゅうする) →休戦(きゅうせん) →休息(きゅうそく) →休題(きゅうだい) →休廷(きゅうてい) →休配(きゅうはい) →休筆(きゅうひつ) →休符(きゅうふ) →休眠(きゅうみん) →休眠会社(きゅうみんがいしゃ) →休眠特許(きゅうみんとっきょ) →休眠法人(きゅうみんほうじん) →休養(きゅうよう) →休猟区(きゅうりょうく) →公休(こうきゅう) →国民休暇村(こくみんきゅうかむら) →古満休意(こまきゅうい) →古満休伯(こまきゅうはく) →産休(さんきゅう) →自然休会(しぜんきゅうかい) →自然休養村(しぜんきゅうようそん) →自然休養林(しぜんきゅうようりん) →週休(しゅうきゅう) →週休二日制(しゅうきゅうふつかせい) →出産休暇(しゅっさんきゅうか) →小休止(しょうきゅうし) →食休み(しょくやすみ) →ずる休み(ずるやすみ) →生理休暇(せいりきゅうか) →全休(ぜんきゅう) →全休止符(ぜんきゅうしふ) →千利休(せんのりきゅう) →代休(だいきゅう) →大休止(だいきゅうし) →定休(ていきゅう) →同盟休校(どうめいきゅうこう) →飛び石連休(とびいしれんきゅう) →中休み(なかやすみ) →夏休み(なつやすみ) →年休(ねんきゅう) →年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか) →箸休め(はしやすめ) →半休(はんきゅう) →一休み(ひとやすみ) →昼休み(ひるやすみ) →不休(ふきゅう) →不眠不休(ふみんふきゅう) →冬休み(ふゆやすみ) →振り替え休日(ふりかえきゅうじつ) →骨休め(ほねやすめ) →ボランティア休暇(ボランティアきゅうか) →無休(むきゅう) →休まる(やすまる) →休み(やすみ) →休み休み(やすみやすみ) →休む(やすむ) →休め(やすめ) →休める(やすめる) →休らい(やすらい) →休らう(やすらう) →有休(ゆうきゅう) →遊休(ゆうきゅう) →遊休資本(ゆうきゅうしほん) →遊休費(ゆうきゅうひ) →利休(りきゅう) →利休色(りきゅういろ) →利休忌(りきゅうき) →利休好み(りきゅうごのみ) →利休茶(りきゅうちゃ) →利休鼠(りきゅうねずみ) →利休箸(りきゅうばし) →リフレッシュ休暇(リフレッシュきゅうか) →臨休(りんきゅう) →連休(れんきゅう) →ローマの休日(ローマのきゅうじつ)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-1