複数辞典一括検索+![]()
![]()
かた【型】🔗⭐🔉
かた【型】
(1)同じ物を作るときの,もととなるもの。鋳型・型紙など。「―にはまる」
(2)規範とされる体勢や動作。
(3)他のものと区別される形態や性質。タイプ。
(4)慣例。しきたり。「―通り」
【型】🔗⭐🔉
【型】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕2331〔JIS〕373F〔シフトJIS〕8C5E
〔音 訓〕ケイ・かた
〔熟語一覧〕
→Rh 式血液型(アールエッチしきけつえきがた)
→藍型(あいがた)
→I 形鋼・I 型鋼(アイがたこう)
→足形・足型(あしがた)
→E 型肝炎(イーがたかんえん)
→鋳型(いがた)
→異形・異型(いけい)
→異型接合体(いけいせつごうたい)
→異型配偶子・異形配偶子(いけいはいぐうし)
→異型分裂(いけいぶんれつ)
→伊勢型紙(いせかたがみ)
→一色型色覚(いっしょくがたしきかく)
→遺伝子型(いでんしがた)
→うるさ型(うるさがた)
→雲竜型(うんりゅうがた)
→A 型肝炎(エーがたかんえん)
→ABO 式血液型(エービーオーしきけつえきがた)
→H 形鋼・H 型鋼(エッチがたこう)
→MN 式血液型(エムエヌしきけつえきがた)
→M 字型労働(エムじがたろうどう)
→大型(おおがた)
→大型映画(おおがたえいが)
→大型株(おおがたかぶ)
→大型間接税(おおがたかんせつぜい)
→大型自動車(おおがたじどうしゃ)
→大型ファンド(おおがたファンド)
→オープンエンド型投資信託(オープンエンドがたとうししんたく)
→加圧水型原子炉(かあつすいがたげんしろ)
→カード型データベース(カードがたデータベース)
→階型理論(かいけいりろん)
→会話型処理(かいわがたしょり)
→核型(かくがた)
→型(かた)
→型板・形板(かたいた)
→型板ガラス(かたいたガラス)
→型打ち作業(かたうちさぎょう)
→型置き(かたおき)
→型押し(かたおし)
→型紙(かたがみ)
→形鋼・型鋼(かたこう)
→型式(かたしき)
→型式指定(かたしきしてい)
→型式証明(かたしきしょうめい)
→型染め(かたぞめ)
→型付け(かたつけ)
→型通り(かたどおり)
→型物(かたもの)
→型破り(かたやぶり)
→型枠(かたわく)
→型枠工(かたわくこう)
→可動コイル型計器(かどうコイルがたけいき)
→可動鉄片型計器(かどうてっぺんがたけいき)
→金型(かながた)
→金型(かねがた)
→髪型・髪形(かみがた)
→ガリバー型寡占(ガリバーがたかせん)
→木型(きがた)
→季節型(きせつがた)
→筋骨型(きんこつがた)
→靴型・沓型(くつがた)
→クローズドエンド型投資信託(クローズドエンドがたとうししんたく)
→型式(けいしき)
→計数型計算機(けいすうがたけいさんき)
→血液型(けつえきがた)
→血液型不適合(けつえきがたふてきごう)
→元型(げんけい)
→原型(げんけい)
→原子模型(げんしもけい)
→降海型(こうかいがた)
→小型(こがた)
→小型株(こがたかぶ)
→小型船舶操縦士(こがたせんぱくそうじゅうし)
→湖沼型(こしょうがた)
→細長型(さいちょうがた)
→C 型肝炎(シーがたかんえん)
→視覚型(しかくがた)
→紙型(しけい)
→社会型(しゃかいけい)
→衝突型加速器(しょうとつがたかそくき)
→不知火型(しらぬいがた)
→新型・新形(しんがた)
→新型転換炉(しんがたてんかんろ)
→人型神観(じんけいしんかん)
→スペクトル型(スペクトルがた)
→スポット型投信(スポットがたとうしん)
→成形・成型(せいけい)
→成形型(せいけいがた)
→西高東低型(せいこうとうていがた)
→生態型(せいたいけい)
→石膏型(せっこうがた)
→線形・線型(せんけい)
→線型加速器(せんけいかそくき)
→造形・造型(ぞうけい)
→走査型電子顕微鏡(そうさがたでんしけんびきょう)
→走査型トンネル顕微鏡(そうさがたトンネルけんびきょう)
→祖型(そけい)
→体型(たいけい)
→対話型処理(たいわがたしょり)
→多型(たけい)
→多型性(たけいせい)
→単位型投資信託(たんいがたとうししんたく)
→単線型教育制度(たんせんがたきょういくせいど)
→チェーンストークス型呼吸(チェーンストークスがたこきゅう)
→地球型惑星(ちきゅうがたわくせい)
→地方型(ちほうけい)
→中型(ちゅうがた)
→中型株(ちゅうがたかぶ)
→直下型地震(ちょっかがたじしん)
→梅雨型(つゆがた)
→D 型肝炎(ディーがたかんえん)
→定形・定型(ていけい)
→定型詩(ていけいし)
→データ型(データけい)
→手続き型言語(てつづきがたげんご)
→典型(てんけい)
→典型元素(てんけいげんそ)
→典型的(てんけいてき)
→透過型電子顕微鏡(とうかがたでんしけんびきょう)
→同型(どうけい)
→同型分裂(どうけいぶんれつ)
→東高西低型(とうこうせいていがた)
→闘士型(とうしがた)
→ドンキホーテ型(ドンキホーテがた)
→南高北低型(なんこうほくていがた)
→二色型色覚(にしょくがたしきかく)
→熱型(ねつけい)
→ネットワーク型データベース(ネットワークがたデータベース)
→ノイマン型コンピューター(ノイマンがたコンピューター)
→ノート型パソコン(ノートがたパソコン)
→歯型(はがた)
→パッケージ型空気調和器(パッケージがたくうきちょうわき)
→ハムレット型(ハムレットがた)
→判型(はんけい)
→B 型肝炎(ビーがたかんえん)
→非 A 非 B 型肝炎(ひエーひビーがたかんえん)
→挽き型(ひきがた)
→飛型(ひけい)
→飛型点(ひけいてん)
→非線形・非線型(ひせんけい)
→非定型精神病(ひていけいせいしんびょう)
→非典型契約(ひてんけいけいやく)
→非ノイマン型コンピューター(ひノイマンがたコンピューター)
→肥満型(ひまんがた)
→表現型(ひょうげんがた)
→表象型(ひょうしょうがた)
→紅型(びんがた)
→フォンノイマン型コンピューター(フォンノイマンがたコンピューター)
→複数型人事制度(ふくすうがたじんじせいど)
→複線型教育制度(ふくせんがたきょういくせいど)
→父型(ふけい)
→沸騰水型原子炉(ふっとうすいがたげんしろ)
→不定型詩(ふていけいし)
→冬型気圧配置(ふゆがたきあつはいち)
→文型(ぶんけい)
→分散型データベース(ぶんさんがたデータベース)
→分子模型(ぶんしもけい)
→分離型ワラント債(ぶんりがたワラントさい)
→変型(へんけい)
→母型(ぼけい)
→ポケット型(ポケットがた)
→星形・星型(ほしがた)
→星型機関(ほしがたきかん)
→北高南低型(ほっこうなんていがた)
→無定型(むていけい)
→無停止型コンピューター(むていしがたコンピューター)
→木星型惑星(もくせいがたわくせい)
→模型(もけい)
→門型起重機(もんがたきじゅうき)
→紋切り型(もんきりがた)
→野生型(やせいがた)
→ユニット型投資信託(ユニットがたとうししんたく)
→四隅突出型墳(よすみとっしゅつがたふん)
→陸封型(りくふうがた)
→離型剤(りけいざい)
→理想型(りそうけい)
→理念型(りねんけい)
→流線形・流線型(りゅうせんけい)
→療養型病床群(りょうようがたびょうしょうぐん)
→類型(るいけい)
→類型的(るいけいてき)
→類型論(るいけいろん)
→蝋型(ろうがた)
新辞林に「型」で完全一致するの検索結果 1-2。