複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほり【堀・濠】🔗⭐🔉
ほり【堀・濠】
(1)地面を掘って水を通したもの。掘割。
(2)城の囲りの,地面を深く掘って水をたたえた防御施設。
【堀】🔗⭐🔉
【堀】
〔画 数〕11画 − 常用漢字
〔区 点〕4357〔JIS〕4B59〔シフトJIS〕9678
〔音 訓〕クツ・ほり・ほる
〔名乗り〕ほり
〔熟語一覧〕
→赤堀四郎(あかぼりしろう)
→内堀・内濠・内壕(うちぼり)
→空堀・空濠(からぼり)
→小堀遠州(こぼりえんしゅう)
→後堀河天皇(ごほりかわてんのう)
→小堀鞆音(こぼりともと)
→外堀・外濠(そとぼり)
→待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)
→釣堀(つりぼり)
→道頓堀(どうとんぼり)
→道頓堀川(どうとんぼりがわ)
→西堀栄三郎(にしぼりえいざぶろう)
→堀田正俊(ほったまさとし)
→堀田正睦(ほったまさよし)
→堀・濠(ほり)
→堀一郎(ほりいちろう)
→堀尾吉晴(ほりおよしはる)
→堀川(ほりかわ)
→堀河天皇(ほりかわてんのう)
→堀木訴訟(ほりきそしょう)
→堀杏庵(ほりきょうあん)
→堀口捨己(ほりぐちすてみ)
→堀口大学(ほりぐちだいがく)
→堀越公方(ほりこしくぼう)
→堀辰雄(ほりたつお)
→堀達之助(ほりたつのすけ)
→堀端(ほりばた)
→堀部安兵衛(ほりべやすべえ)
→堀部弥兵衛(ほりべやへえ)
→薬研堀(やげんぼり)
新辞林に「堀」で完全一致するの検索結果 1-2。