複数辞典一括検索+

りょう【良】🔗🔉

りょう【良】 成績・品質などを示す段階の一。優の下,可の上。

【良】🔗🔉

【良】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕4641〔JIS〕4E49〔シフトJIS〕97C7 〔音 訓〕リョウ・よい・よかれ 〔名乗り〕あきら・お・かず・かた・さね・すけ・たか・つか・つかさ・つぎ・なおし・なか・なが・ながし・はる・ひこ・ひさ・ふみ・まこと・み・みよし・よし・ら・ろ・ろう 〔熟語一覧〕 →姶良(あいら) →青倍良・青遍羅(あおべら) →赤倍良・赤遍羅(あかべら) →安達太良山(あだたらやま) →好い・良い・善い(いい) →一条兼良(いちじょうかねら) →一条冬良(いちじょうふゆら) →伊良(いら) →伊良湖水道(いらごすいどう) →伊良子清白(いらこせいはく) →伊良湖岬(いらごみさき) →伊良部島(いらぶじま) →伊羅保・伊良保(いらぼ) →内田良平(うちだりょうへい) →栄養不良(えいようふりょう) →永良部海蛇(えらぶうみへび) →永良部大蝙蝠(えらぶおおこうもり) →演劇改良運動(えんげきかいりょううんどう) →大石良雄(おおいしよしお) →大星由良之助(おおぼしゆらのすけ) →岡田良平(おかだりょうへい) →沖永良部島(おきのえらぶじま) →温良(おんりょう) →改良(かいりょう) →改良行為(かいりょうこうい) →改良種(かいりょうしゅ) →改良主義(かいりょうしゅぎ) →懐良親王(かねながしんのう) →懐良親王(かねよししんのう) →佳良(かりょう) →河合曾良(かわいそら) →川路利良(かわじとしよし) →金史良(キムサリャン) →吉良(きら) →吉良上野介(きらこうずけのすけ) →吉良義央(きらよしなか) →金史良(きんしりょう) →九条良経(くじょうよしつね) →口永良部島(くちのえらぶじま) →慶良間鹿(けらまじか) →慶良間列島(けらまれっとう) →小磯良平(こいそりょうへい) →公序良俗(こうじょりょうぞく) →甲良宗広(こうらむねひろ) →小金井良精(こがねいよしきよ) →後奈良天皇(ごならてんのう) →再生不良性貧血(さいせいふりょうせいひんけつ) →最良(さいりょう) →相良(さがら) →策彦周良(さくげんしゅうりょう) →早良親王(さわらしんのう) →社会改良主義(しゃかいかいりょうしゅぎ) →住宅改良ヘルパー(じゅうたくかいりょうヘルパー) →純良(じゅんりょう) →淳良(じゅんりょう) →順良(じゅんりょう) →消化不良(しょうかふりょう) →杉本良吉(すぎもとりょうきち) →精良(せいりょう) →芹沢光治良(せりざわこうじろう) →選良(せんりょう) →善良(ぜんりょう) →曾良(そら) →田岡良一(たおかりょういち) →尊良親王(たかながしんのう) →尊良親王(たかよししんのう) →多多良浜(たたらはま) →橘奈良麻呂(たちばなのならまろ) →多良見(たらみ) →忠良(ちゅうりょう) →張学良(ちょうがくりょう) →張良(ちょうりょう) 遂良(ちょすいりょう) →致良知(ちりょうち) →恒良親王(つねながしんのう) →寺島良安(てらしまりょうあん) →特定優良賃貸住宅(とくていゆうりょうちんたいじゅうたく) →土壌改良剤(どじょうかいりょうざい) →土地改良(とちかいりょう) →土地改良区(とちかいりょうく) →土地改良法(とちかいりょうほう) →豊川良平(とよかわりょうへい) →仲良し・仲好し(なかよし) →長良川(ながらがわ) →奈良(なら) →奈良絵(ならえ) →奈良絵本(ならえぼん) →奈良教育大学(ならきょういくだいがく) →奈良県立医科大学(ならけんりついかだいがく) →奈良県立商科大学(ならけんりつしょうかだいがく) →奈良県立美術館(ならけんりつびじゅつかん) →奈良公園(ならこうえん) →奈良国立博物館(ならこくりつはくぶつかん) →奈良国立文化財研究所(ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょ) →奈良産業大学(ならさんぎょうだいがく) →奈良市写真美術館(ならししゃしんびじゅつかん) →奈良時代(ならじだい) →奈良女子大学(ならじょしだいがく) →奈良先端科学技術大学院大学(ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく) →奈良大学(ならだいがく) →奈良茶飯(ならちゃめし) →奈良漬け(ならづけ) →奈良の大仏(ならのだいぶつ) →奈良盆地(ならぼんち) →奈良俣ダム(ならまたダム) →成良親王(なりながしんのう) →二条良基(にじょうよしもと) →野良(のら) →野良犬(のらいぬ) →野良仕事(のらしごと) →野良猫(のらねこ) →野良豆(のらまめ) →服部良一(はっとりりょういち) →比良山(ひらさん) →平良(ひらら) →品種改良(ひんしゅかいりょう) →藤森良蔵(ふじもりりょうぞう) →藤原良経(ふじわらのよしつね) →藤原良房(ふじわらのよしふさ) →富良野(ふらの) →不良(ふりょう) →不良債権(ふりょうさいけん) →不良導体(ふりょうどうたい) →遍羅・倍良(べら) →程好い・程良い(ほどよい) →前野良沢(まえのりょうたく) →松永良弼(まつながよしすけ) →松本良順(まつもとりょうじゅん) →三浦樗良(みうらちょら) →宗良親王(むねながしんのう) →本木良永(もときよしなが) →森島中良(もりしまちゅうりょう) →護良親王(もりよししんのう) →矢田部良吉(やたべりょうきち) →山上憶良(やまのうえのおくら) →屋良朝苗(やらちょうびょう) →優良(ゆうりょう) →優良株(ゆうりょうかぶ) →優良住宅制度(ゆうりょうじゅうたくせいど) →優良住宅部品(ゆうりょうじゅうたくぶひん) →由良川(ゆらがわ) →由良の門(ゆらのと) →良い・善い・好い(よい) →宜候・良候(ようそろ) →良からぬ(よからぬ) →善がる・良がる(よがる) →良く・能く・善く(よく) →予後不良(よごふりょう) →善さ・良さ(よさ) →吉田奈良丸(よしだならまる) →良岑宗貞(よしみねのむねさだ) →良岑安世(よしみねのやすよ) →吉原治良(よしわらじろう) →良(りょう) →良案(りょうあん) →良医(りょうい) →良縁(りょうえん) →良貨(りょうか) →良寛(りょうかん) →良家(りょうけ) →良計(りょうけい) →良源(りょうげん) →良工(りょうこう) →良好(りょうこう) →良港(りょうこう) →良妻(りょうさい) →良材(りょうざい) →良妻賢母(りょうさいけんぼ) →良策(りょうさく) →良師(りょうし) →良識(りょうしき) →良識の府(りょうしきのふ) →良質(りょうしつ) →良日(りょうじつ) →良書(りょうしょ) →良将(りょうしょう) →良心(りょうしん) →良人(りょうじん) →良心的(りょうしんてき) →良心的兵役拒否(りょうしんてきへいえききょひ) →良心の自由(りょうしんのじゆう) →良心の囚人(りょうしんのしゅうじん) →良性(りょうせい) →良性腫瘍(りょうせいしゅよう) →良俗(りょうぞく) →良知(りょうち) →良田(りょうでん) →良刀(りょうとう) →良導体(りょうどうたい) →良人(りょうにん) →良忍(りょうにん) →良否(りょうひ) →良風(りょうふう) →良弁(りょうべん) →良木(りょうぼく) →良民(りょうみん) →良夜(りょうや) →良薬(りょうやく) →良友(りょうゆう) →良弁・朗弁(ろうべん) →渡良瀬川(わたらせがわ) →渡良瀬遊水池(わたらせゆうすいち)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-2