複数辞典一括検索+![]()
![]()
【離】🔗⭐🔉
【離】
〔画 数〕19画 − 常用漢字
〔区 点〕4605〔JIS〕4E25〔シフトJIS〕97A3
〔音 訓〕リ・はなす・はなれる
〔名乗り〕あき・あきら・つら
〔熟語一覧〕
→愛別離苦(あいべつりく)
→赤坂離宮(あかさかりきゅう)
→浮世離れ(うきよばなれ)
→会者定離(えしゃじょうり)
→遠距離(えんきょり)
→遠心分離機(えんしんぶんりき)
→厭離穢土(えんりえど)
→親離れ(おやばなれ)
→乖離(かいり)
→解離(かいり)
→解離度(かいりど)
→解離熱(かいりねつ)
→角距離(かくきょり)
→隔離(かくり)
→隔離説(かくりせつ)
→隔離病舎(かくりびょうしゃ)
→懸け離れる(かけはなれる)
→過焦点距離(かしょうてんきょり)
→ガス遠心分離法(ガスえんしんぶんりほう)
→桂離宮(かつらりきゅう)
→金離れ(かねばなれ)
→寒垢離(かんごり)
→貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)
→協議離縁(きょうぎりえん)
→協議離婚(きょうぎりこん)
→極距離(きょくきょり)
→距離(きょり)
→距離競技(きょりきょうぎ)
→距離空間(きょりくうかん)
→切り離す(きりはなす)
→切れ離れ(きれはなれ)
→近距離(きんきょり)
→近日点距離(きんじつてんきょり)
→近点離角(きんてんりかく)
→原形質分離(げんけいしつぶんり)
→源泉分離課税(げんせんぶんりかぜい)
→源泉分離選択課税制度(げんせんぶんりせんたくかぜいせいど)
→光彩陸離(こうさいりくり)
→航続距離(こうぞくきょり)
→光達距離(こうたつきょり)
→子離れ(こばなれ)
→垢離(こり)
→財産分離(ざいさんぶんり)
→最大離角(さいだいりかく)
→最長不倒距離(さいちょうふとうきょり)
→裁判上の離婚(さいばんじょうのりこん)
→流浪・流離(さすらい)
→流浪う・流離う(さすらう)
→磁気分離(じきぶんり)
→芝離宮(しばりきゅう)
→社会的距離(しゃかいてききょり)
→車間距離(しゃかんきょり)
→修学院離宮(しゅがくいんりきゅう)
→焦点距離(しょうてんきょり)
→支離滅裂(しりめつれつ)
→素人離れ(しろうとばなれ)
→震央距離(しんおうきょり)
→震源距離(しんげんきょり)
→人種隔離政策(じんしゅかくりせいさく)
→神仏分離(しんぶつぶんり)
→垂直離着陸機(すいちょくりちゃくりくき)
→水平距離(すいへいきょり)
→巣離れ(すばなれ)
→政教分離(せいきょうぶんり)
→脊椎分離症(せきついぶんりしょう)
→世間離れ(せけんばなれ)
→切離高気圧(せつりこうきあつ)
→切離低気圧(せつりていきあつ)
→占有離脱物横領罪(せんゆうりだつぶつおうりょうざい)
→底離れ(そこばなれ)
→代諾離縁(だいだくりえん)
→脱離反応(だつりはんのう)
→短距離(たんきょり)
→短距離核戦力(たんきょりかくせんりょく)
→短距離競走(たんきょりきょうそう)
→短距離離着陸機(たんきょりりちゃくりくき)
→単離(たんり)
→乳離れ(ちちばなれ)
→乳離れ(ちばなれ)
→地平距離(ちへいきょり)
→中央分離帯(ちゅうおうぶんりたい)
→中距離(ちゅうきょり)
→中距離核戦力(ちゅうきょりかくせんりょく)
→中距離競走(ちゅうきょりきょうそう)
→長距離競走(ちょうきょりきょうそう)
→長距離高速バス(ちょうきょりこうそくバス)
→調停離婚(ちょうていりこん)
→直線距離(ちょくせんきょり)
→地理的隔離(ちりてきかくり)
→手離れ(てばなれ)
→天頂距離(てんちょうきょり)
→電離(でんり)
→電離圏(でんりけん)
→電離説(でんりせつ)
→電離層(でんりそう)
→電離度(でんりど)
→電離箱(でんりばこ)
→電離平衡(でんりへいこう)
→等距離(とうきょり)
→床離れ(とこばなれ)
→飛び離れる(とびはなれる)
→肉離れ(にくばなれ)
→人間離れ(にんげんばなれ)
→熱解離(ねつかいり)
→背離(はいり)
→剥離(はくり)
→離す(はなす)
→離れ(はなれ)
→離れ座敷(はなれざしき)
→離れ島(はなれじま)
→離れ離れ(はなればなれ)
→離れ家(はなれや)
→離れる(はなれる)
→離れ業・離れ技(はなれわざ)
→引き離す(ひきはなす)
→飛距離(ひきょり)
→飛距離点(ひきょりてん)
→不即不離(ふそくふり)
→分離(ぶんり)
→分離課税(ぶんりかぜい)
→分離型ワラント債(ぶんりがたワラントさい)
→分離公判(ぶんりこうはん)
→分離帯(ぶんりたい)
→分離定理(ぶんりていり)
→分離の法則(ぶんりのほうそく)
→分離派(ぶんりは)
→兵農分離(へいのうぶんり)
→別離(べつり)
→北極距離(ほっきょくきょり)
→水垢離(みずごり)
→見放す・見離す(みはなす)
→身離れ(みばなれ)
→明視距離(めいしきょり)
→網膜剥離(もうまくはくり)
→遊離(ゆうり)
→遊離基(ゆうりき)
→遊離脂肪酸(ゆうりしぼうさん)
→離縁(りえん)
→離縁状(りえんじょう)
→離角(りかく)
→離隔(りかく)
→離隔犯(りかくはん)
→離間(りかん)
→離岸(りがん)
→離岸堤(りがんてい)
→離宮(りきゅう)
→離京(りきょう)
→離郷(りきょう)
→陸離(りくり)
→離型剤(りけいざい)
→離合(りごう)
→離婚(りこん)
→離散(りさん)
→離散的(りさんてき)
→離愁(りしゅう)
→離床(りしょう)
→離礁(りしょう)
→離職(りしょく)
→離人症(りじんしょう)
→離心率(りしんりつ)
→離水(りすい)
→離水海岸(りすいかいがん)
→離籍(りせき)
→離船(りせん)
→離層(りそう)
→離騒(りそう)
→離巣性(りそうせい)
→離俗(りぞく)
→離村(りそん)
→離脱(りだつ)
→離脱症状(りだつしょうじょう)
→離着陸(りちゃくりく)
→離党(りとう)
→離島(りとう)
→離日(りにち)
→離乳(りにゅう)
→離乳食(りにゅうしょく)
→離任(りにん)
→離農(りのう)
→離背(りはい)
→離反・離叛(りはん)
→離被架(りひか)
→離別(りべつ)
→離弁・離瓣(りべん)
→離弁花冠(りべんかかん)
→離弁花類(りべんかるい)
→流離(りゅうり)
→離陸(りりく)
→離塁(りるい)
新辞林に「離」で完全一致するの検索結果 1-1。