複数辞典一括検索+![]()
![]()
かりあ・げる【借り上げる】🔗⭐🔉
かりあ・げる【借り上げる】
(動下一)
目上の者が目下の者から,または官庁が民間から金品を借りる。
ガリアせんき【ガリア戦記】🔗⭐🔉
ガリアせんき【ガリア戦記】
カエサルがガリア遠征の経過を記した書。全 8 巻のうち最後の巻は部将ヒルティウスの手になる。簡潔で的確な文体はラテン文の範とされる。
かりあつ・める【駆り集める】🔗⭐🔉
かりあつ・める【駆り集める】
(動下一)
急いでたくさん集める。「人を―・める」
カリアリ【Cagliari】🔗⭐🔉
カリアリ【Cagliari】
イタリア,サルジニア島南部の地中海に臨む港湾都市。ローマ時代の遺跡がある。
カリー【curry】🔗⭐🔉
カリー【curry】
⇒カレー
ガリー【galley】🔗⭐🔉
ガリー【galley】
⇒ガレー
ガリー【gully】🔗⭐🔉
ガリー【gully】
登山用語。山腹を上下に走る広い岩溝。クーロワール。
かりいおのまつり【仮庵の祭】🔗⭐🔉
かりいおのまつり【仮庵の祭】
ユダヤ教の三大祝祭の一。秋の収穫を祝う祭り。屋外に木で仮小屋を作り,収穫物を天井から下げ,そこで起居する。ユダヤ暦第 7 月の 15 日から 1 週間行う。
カリーニングラード【Kaliningrad】🔗⭐🔉
カリーニングラード【Kaliningrad】
ロシア連邦の最西端,バルト海東岸の港湾都市。不凍港で,造船・機械・車両などの工業が盛ん。哲学者カントの出生地。もとドイツ領。ケーニヒスベルク。
かりいれ【借り入れ】🔗⭐🔉
かりいれ【借り入れ】
借り入れること。しゃくにゅう。⇔貸し出し
かりいれきん【借入金】🔗⭐🔉
かりいれきん【借入金】
企業が資金繰りや設備投資のために金融機関や取引先から借り入れた資金。1 年以内に支払い期日のくるものを短期借入金,それ以上の期間借り入れるものを長期借入金という。しゃくにゅうきん。
かりいれしほん【借入資本】🔗⭐🔉
かりいれしほん【借入資本】
⇒他人(たにん)資本
かりい・れる【刈り入れる】🔗⭐🔉
かりい・れる【刈り入れる】
(動下一)
稲・麦などを刈って取り入れる。収穫する。
かりい・れる【借り入れる】🔗⭐🔉
かりい・れる【借り入れる】
(動下一)
金銭や商品を他から借りて自分の使用にあてる。借りる。「資金を―・れる」
新辞林 ページ 1700。