複数辞典一括検索+

あまだい【甘鯛】🔗🔉

あまだい【甘鯛】 スズキ目アマダイ科の海魚の総称。全長 30〜50cm。アカアマダイ・キアマダイ・シロアマダイがある。食用。ぐじ。

あまだれ【雨垂れ】🔗🔉

あまだれ【雨垂れ】 軒先などからしたたり落ちる雨のしずく。あましずく。

━石を穿(うが)つ🔗🔉

━石を穿(うが)つ 〔漢書〕 こつこつと努力を重ねれば成功につながることのたとえ。点滴(てんてき)石を穿つ。

あまちゃ【甘茶】🔗🔉

あまちゃ【甘茶】 (1)ユキノシタ科の落葉低木。ヤマアジサイの変種。 (2)アマチャ・アマチャヅルの葉を蒸してもみ,乾燥したものを煎(せん)じた飲料。黄褐色で甘みが強く,食品の甘味料ともする。灌仏会(かんぶつえ)に釈迦像にかけ,また,飲む。

あまちゃづる【甘茶蔓】🔗🔉

あまちゃづる【甘茶蔓】 ウリ科のつる性多年草。山野に生える。秋に黄緑色の小花を開く。果実は球形で,黒緑色に熟す。雌雄異株。ツルアマチャ。

アマチュア【amateur】🔗🔉

アマチュア【amateur】 職業ではなく,趣味や余技として物事を行う人。素人。愛好家。アマ。⇔プロフェッショナル

アマチュアむせん【アマチュア無線】🔗🔉

アマチュアむせん【アマチュア無線】 個人同士が非営利の目的で楽しむ無線通信。国の免許を受けて開局する。

アマチュアむせんぎし【アマチュア無線技士】🔗🔉

アマチュアむせんぎし【アマチュア無線技士】 営利を目的とせず,個人的に無線通信操作を行う免許を有する者。

アマチュアリズム【amateurism】🔗🔉

アマチュアリズム【amateurism】 主にスポーツの世界で,勝利中心主義・商業主義などを排そうとする考え方。アマチュア精神。

あまつ【天つ】🔗🔉

あまつ【天つ】 (連語) 天の。天にある。

あまつかみ【天つ神】🔗🔉

あまつかみ【天つ神】 天上界にいる神。また,天から下った神。→国つ神

あまつくに【天つ国】🔗🔉

あまつくに【天つ国】 天上の国。

あまつこみなと【天津小湊】🔗🔉

あまつこみなと【天津小湊】 千葉県南部の町。太平洋に面する漁港。日蓮上人ゆかりの清澄寺・誕生寺がある。前面の海域,鯛浦はタイの生息地。

あまつさえ【剰え】🔗🔉

あまつさえ【剰え】 (副) そればかりか。そのうえに。

新辞林 ページ 262