複数辞典一括検索+![]()
![]()
のみ【鑿】🔗⭐🔉
のみ【鑿】
木材や石材に穴をあけたり溝を掘ったりするのに用いる工具。
のみくい【飲み食い】🔗⭐🔉
のみくい【飲み食い】
飲んだり食べたりすること。いんしょく。
のみぐすり【飲み薬】🔗⭐🔉
のみぐすり【飲み薬】
内服薬。
のみくち【飲み口・呑み口】🔗⭐🔉
のみくち【飲み口・呑み口】
〔「のみぐち」とも〕
(1)飲んだときの口あたり。「―がいい酒」
(2)杯などの,口をふれる部分。
(3)樽(たる)の中の液体を注ぎ出すための穴にはめた管。また,そこの栓。
のみこうい【呑み行為】🔗⭐🔉
のみこうい【呑み行為】
(1)証券取引業者や商品仲買人が顧客からの注文を取引所を通さずに,自らが客の相手方となって取引所外で売買を成立させること。公正な市場価格の形成を妨げるなどの理由で,証券取引法および商品取引法により禁止されている。
(2)競馬・競輪など公営競技のレースで,主催者以外の者が私的に馬券や車券などの売買に該当する行為を行うこと。法律で禁止されている。実際には券の授受は行われず,顧客の注文に対して代金を徴収し,的中したときのみ配当額を払い戻す。
のみこみ【飲み込み・呑み込み】🔗⭐🔉
のみこみ【飲み込み・呑み込み】
(1)のみこむこと。
(2)物事を理解すること。「―が早い」
のみこみがお【呑み込み顔】🔗⭐🔉
のみこみがお【呑み込み顔】
十分納得した様子。
のみこ・む【飲み込む・呑み込む】🔗⭐🔉
のみこ・む【飲み込む・呑み込む】
(動五)
(1)一気に腹の中へ送り込む。
(2)その中に引き込む。「渦潮が小船を―・む」「大観衆を―・んだ甲子園球場」
(3)十分に心得る。「こつを―・む」
のみしろ【飲み代・呑み代】🔗⭐🔉
のみしろ【飲み代・呑み代】
酒代。
のみすけ【飲み助・呑助】🔗⭐🔉
のみすけ【飲み助・呑助】
のんべえ。
のみち【野道】🔗⭐🔉
のみち【野道】
野原や田畑の中の道。
のみつぶ・れる【飲み潰れる・呑み潰れる】🔗⭐🔉
のみつぶ・れる【飲み潰れる・呑み潰れる】
(動下一)
酔いつぶれる。
のみとりまなこ【蚤取り眼】🔗⭐🔉
のみとりまなこ【蚤取り眼】
どんな小さなものも逃さないように,きょろきょろとさがしまわる目つき。
のみならず🔗⭐🔉
のみならず
(連語)
…だけでなく。「俳優として―,演出家としてもすぐれている」
ノミナリズム【nominalism】🔗⭐🔉
ノミナリズム【nominalism】
(1)〔哲〕⇒唯名論(ゆいめいろん)
(2)〔経〕⇒名目主義
新辞林 ページ 6257。