複数辞典一括検索+

マリネ【(フ) marin🔗🔉

マリネ【(フ) marin 魚・肉・野菜などを生のまま,あるいは揚げて,香味野菜や香辛料・酢・油などを合わせた液に漬け込むこと。また,その料理。

まりねずみ【鞠鼠】🔗🔉

まりねずみ【鞠鼠】 〔体を球状に丸めて冬眠することから〕 齧歯(げつし)類ヤマネの俗称。

マリネッティ【Filippo Tommaso Marinetti】🔗🔉

マリネッティ【Filippo Tommaso Marinetti】 (1876-1944) イタリアの詩人。1909 年「未来主義宣言」を発表,未来主義運動の中心人物となる。詩集「老水夫」,小説「未来主義者マファルカ」など。

マリノフスキー【Bronisaw Kasper Malinowski】🔗🔉

マリノフスキー【Bronisaw Kasper Malinowski】 (1884-1942) イギリスの人類学者。ポーランド生まれ。ニューギニアのトロブリアンド諸島でフィールド-ワークを行い,民族誌「西太平洋の遠洋航海者」などを著す。

マリファナ【(ス) marijuana】🔗🔉

マリファナ【(ス) marijuana】 大麻(たいま)。特に,アサの葉を刻んだものをいう。

マリボー【Pierre Carlet de Chamblain de Marivaux】🔗🔉

マリボー【Pierre Carlet de Chamblain de Marivaux】 (1688-1763) フランスの劇作家・小説家。優雅で技巧的な恋愛喜劇を確立。喜劇「愛と偶然の戯れ」,小説「マリアンヌの生涯」など。

まりも【毬藻】🔗🔉

まりも【毬藻】 緑藻類シオグサ目の淡水藻。北海道の阿寒湖・塘路(とうろ)湖などに自生。分枝をもつ細い細胞糸が中心から放射状に出,互いにからみ合って球形になる。阿寒湖のものは特別天然記念物に指定。

マリもんじょ【マリ文書】🔗🔉

マリもんじょ【マリ文書】 〔Mari〕 シリア,ユーフラテス川中流のマリ遺跡から出土したシュメール時代の粘土板の文書。外交・経済・行政文書,書簡など約 2 万枚で,前 19〜前 18 世紀における国際情勢を知ることができる。マリ王室文書。

まりょく【魔力】🔗🔉

まりょく【魔力】 人を迷わせる悪魔の力。また,悪魔のもつ不思議な力。

マリワナ【(ス) marijuana】🔗🔉

マリワナ【(ス) marijuana】 ⇒マリファナ

マリン【marine】🔗🔉

マリン【marine】 「海の」「海上の」の意。マリーン。「―-パーク」

新辞林 ページ 7729