複数辞典一括検索+

リバプールサウンド【Liverpool sound】🔗🔉

リバプールサウンド【Liverpool sound】 イギリスのリバプールで結成されたロックンロール-グループの演奏の総称。→ビートルズ

リパブリカン【republican】🔗🔉

リパブリカン【republican】 (1)共和主義者。 (2)アメリカの共和党員。

リパブリック【republic】🔗🔉

リパブリック【republic】 共和国。共和政体。

りばらい【利払い】🔗🔉

りばらい【利払い】 利息の支払い。

リバランシング【rebalancing】🔗🔉

リバランシング【rebalancing】 (料金体系などの)再調整。

りはん【離反・離叛】🔗🔉

りはん【離反・離叛】 (従っていたものや属していたものから)離れそむくこと。「人心が―する」

りはんりょう【李攀竜】🔗🔉

りはんりょう【李攀竜】 (1514-1570) 中国,明代の文人。字(あざな)は于麟(うりん),号は滄溟(そうめい)。後七子(こうしちし)の一。日本の荻生徂徠(おぎゆうそらい)らに影響を与えた。「唐詩選」の編者として名を借用された。

りひ【理非】🔗🔉

りひ【理非】 道理にあっていることとはずれていること。是非。「―曲直」

リビア【Libya】🔗🔉

リビア【Libya】 アフリカ北部,地中海南岸に臨む社会主義共和国。1951 年イタリアから王国として独立,69 年クーデターにより共和制へ移行。全土が砂漠で住民はアラブ人。イスラム教を国教とする。石油の大産出国。首都トリポリ。面積 176 万 km2。人口 541 万(1995)。正称,社会主義人民リビア-アラブ国。

リビアさばく【リビア砂漠】🔗🔉

リビアさばく【リビア砂漠】 アフリカ北東部,サハラ砂漠の東部に当たる砂漠地帯。

リビー【Willard Frank Libby】🔗🔉

リビー【Willard Frank Libby】 (1908-1980) アメリカの化学者。炭素 14 を用いた正確な年代測定法を発見し,考古学・地質学などを進歩させた。

リピーター【repeater】🔗🔉

リピーター【repeater】 買い物・食事・宿泊・旅行などで,同じ店やホテルや観光地を何度も利用したり訪れたりする人のこと。

新辞林 ページ 8523