複数辞典一括検索+![]()
![]()
すれあ・う【擦れ合う・摩れ合う】🔗⭐🔉
すれあ・う【擦れ合う・摩れ合う】
(動五)
こすれあう。
スレイブ【slave】🔗⭐🔉
スレイブ【slave】
(1)奴隷。
(2)他のコンピューターによって制御されている装置を指す。制御する側の装置をマスターと呼ぶ。
スレイマン【Suleiman】🔗⭐🔉
スレイマン【Suleiman】
(1 世)(1494-1566) オスマン帝国のスルタン(在位,1520-1566)。13 回もの遠征でアジア南西部・バルカン半島・北アフリカにまたがる版図を広げ,帝国の最盛期を築いた。シュレーマン。
スレーキ【sleek】🔗⭐🔉
スレーキ【sleek】
綿・レーヨンなどの平織りまたは綾織りの薄い,光沢のある布。洋服の裏地・ポケット布に用いる。スレキ。
スレート【slate】🔗⭐🔉
スレート【slate】
(1)粘板岩の薄板。石盤・屋根葺(ふ)き材料とする。
(2)セメントに石綿などを混ぜて(1)を模して作ったもの。屋根・天井・内装・外装に用いる。
スレートグレー【slate gray】🔗⭐🔉
スレートグレー【slate gray】
青みがかった暗い灰色。
スレオニン【threonine】🔗⭐🔉
スレオニン【threonine】
⇒トレオニン
すれからし【擦れ枯らし】🔗⭐🔉
すれからし【擦れ枯らし】
すれっからし。
すれすれ【擦れ擦れ】🔗⭐🔉
すれすれ【擦れ擦れ】
(1)触れ合うほど近いさま。「床―まで水につかる」
(2)限度一杯であるさま。「違反―の運転」
すれちがい【擦れ違い】🔗⭐🔉
すれちがい【擦れ違い】
すれちがうこと。
すれちが・う【擦れ違う】🔗⭐🔉
すれちが・う【擦れ違う】
(動五)
(1)互いにごく近くを,反対方向へ行く。「列車が―・う」
(2)行き違う。
すれっからし【擦れっ枯らし】🔗⭐🔉
すれっからし【擦れっ枯らし】
世間でもまれて,ずるがしこくなること。また,その人。
すれづり【すれ釣り】🔗⭐🔉
すれづり【すれ釣り】
掛け鉤(ばり)を水中で引き回し,魚体に掛けて釣ること。アユのころがし釣りなど。掛け釣り。
す・れる【磨れる】🔗⭐🔉
す・れる【磨れる】
(動下一)
こすれあって減ったり切れたりする。
す・れる【擦れる・摩れる】🔗⭐🔉
す・れる【擦れる・摩れる】
(動下一)
(1)物と物とが触れあってこすれる。「足が靴で―・れる」
(2)世間なれしてずるがしこくなる。「―・れた感じの若者」
スレンダー【slender】🔗⭐🔉
スレンダー【slender】
(形動)
ほっそりとした。
新辞林に「すれ」で始まるの検索結果 1-16。