複数辞典一括検索+

たんご【単語】🔗🔉

たんご【単語】 言語単位の一。文構成の最小単位で,特定の意味,文法上の職能を有するもの。「花が咲いた」における「花」「が」「咲い」「た」の類。語。

たんご【端午】🔗🔉

たんご【端午】 五節句の一。5 月 5 日の男の子の節句。武者人形などを飾り,鯉幟(こいのぼり)を立てる。現在は「こどもの日」として国民の祝日の一。端午の節句。

たんご【丹後】🔗🔉

たんご【丹後】 旧国名の一。京都府の北部に相当。

タンゴ【tango】🔗🔉

タンゴ【tango】 4 分の 2 拍子,または 8 分の 4 拍子のダンス曲。また,それに合わせて踊る社交ダンス。19 世紀末に始まったアルゼンチンの民族音楽が,20 世紀初頭ヨーロッパに紹介され,洗練されて,世界中に広まった。

たんこうしき【単項式】🔗🔉

たんこうしき【単項式】 数といくつかの文字との積だけの式。一つの項だけの式。2a2,3xyなど。⇔多項式

たんこうるい【単孔類】🔗🔉

たんこうるい【単孔類】 単孔目に属する原始的な哺乳類の総称。オーストラリア区の特産。ハリモグラ科とカモノハシ科がある。卵生。体温は不完全な恒温性。肛門・排尿口・生殖口が分かれていず,総排出口になっているのでこの名がある。

たんごのせっく【端午の節句】🔗🔉

たんごのせっく【端午の節句】 ⇒端午

たんごはんとう【丹後半島】🔗🔉

たんごはんとう【丹後半島】 京都府北端,日本海に突出する半島。ほぼ全域が隆起準平原。奥丹後半島。与謝(よさ)半島。

新辞林たんごで始まるの検索結果 1-8