複数辞典一括検索+

とうや【当夜】🔗🔉

とうや【当夜】 (1)その夜。 (2)今夜。

とうや【陶冶】🔗🔉

とうや【陶冶】 生来の性質や才能を鍛えて練り上げること。

とうや【塔屋】🔗🔉

とうや【塔屋】 ビルの屋上に設ける,エレベーター室・階段室・換気筒・水槽・機械室などの構造物。とうおく。

とうやく【投薬】🔗🔉

とうやく【投薬】 薬を患者に与えること。

とうやくりんどう【当薬竜胆】🔗🔉

とうやくりんどう【当薬竜胆】 リンドウ科の多年草。高山帯の草原に生える。高さ約 15cm。夏,淡黄緑色の筒状の花をつける。根を健胃薬とする。

とうやこ【洞爺湖】🔗🔉

とうやこ【洞爺湖】 北海道南西部にあるカルデラ湖。面積 69km2。中央に火口丘の中島があり,湖南に有珠(うす)山・昭和新山がある。

とうやまきゅうぞう【当山久三】🔗🔉

とうやまきゅうぞう【当山久三】 (1868-1910) 民権運動家。沖縄県生まれ。謝花昇(じやはなのぼる)とともに民権運動に身を投じ,のち郷里の農民の救済に尽くす。

とうやまみつる【頭山満】🔗🔉

とうやまみつる【頭山満】 (1855-1944) 国家主義者。福岡県生まれ。はじめ,自由民権運動に参加,のち玄洋社を結成,国家主義に転じた。大アジア主義を唱えて大陸進出に暗躍し,明治期の右翼の巨頭的存在として多くの国家主義者を育てた。

とうやまる【洞爺丸】🔗🔉

とうやまる【洞爺丸】 青函連絡船の船名。1954 年(昭和 29)9 月,台風 15 号のため函館港外で沈没。1155 名が死亡し,日本最大の海難事故となった。

新辞林とうやで始まるの検索結果 1-9