複数辞典一括検索+

なむ【南無】🔗🔉

なむ【南無】 〔(梵) namas〕 仏・菩薩・経などを信じ敬い,それに帰依することを表す語。帰命(きみよう)。納莫(のうまく)。なも。「―八幡大菩薩」

なむあみだぶつ【南無阿弥陀仏】🔗🔉

なむあみだぶつ【南無阿弥陀仏】 阿弥陀仏に帰依するの意。浄土宗などでは,それを唱えることによって阿弥陀仏の浄土に救済されるとする。弥陀の名号。六字の名号。なむあみだ。

なむきみょうちょうらい【南無帰命頂礼】🔗🔉

なむきみょうちょうらい【南無帰命頂礼】 仏神を深く信じて礼拝する意。仏神を拝んだり祈念するときに,仏神の名の前に置いていう言葉。

なむさん【南無三】🔗🔉

なむさん【南無三】 (感) 驚いたり失敗したときなどに発する語。しまった。大変だ。「―。逃がした」

なむし【菜虫】🔗🔉

なむし【菜虫】 大根・かぶ・白菜などが葉を広げ始めた時期に,その葉を食い荒らす虫の総称。

ナムチェバザール【Namche Bazar】🔗🔉

ナムチェバザール【Namche Bazar】 ネパール北東部の集落。海抜 3400m。住民の多くはシェルパ族。エベレストを中心とする周囲の山群の登山基地。

ナムプラー【(タイ) namplaa】🔗🔉

ナムプラー【(タイ) namplaa】 ⇒ナンプラー

なむみょうほうれんげきょう【南無妙法蓮華経】🔗🔉

なむみょうほうれんげきょう【南無妙法蓮華経】 〔法華経に帰依する意〕 日蓮宗で,そのよりどころとする法華経を信仰し加護を求める心持ちを表して唱える語。御題目。

ナムル🔗🔉

ナムル 〔朝鮮語〕 朝鮮料理の一。もやし・ゼンマイ・青菜などのあえもの。

新辞林なむで始まるの検索結果 1-9