複数辞典一括検索+

はかり【秤】🔗🔉

はかり【秤】 物の重さをはかる器具の総称。竿秤(さおばかり)・天秤(てんびん)・棒秤(ぼうばかり)・台秤(だいばかり)などがある。「―に掛ける」

はかりうり【量り売り】🔗🔉

はかりうり【量り売り】 客の求める量をそのつどはかって売ること。

はかりごと【謀】🔗🔉

はかりごと【謀】 事がうまく運ぶように前もって作り上げた計画。計略。「―をめぐらす」

はかりざら【秤皿】🔗🔉

はかりざら【秤皿】 秤の,重さをはかる物や分銅をのせる皿状の部分。竿秤(さおばかり)では一つ,天秤(てんびん)では両端に二つ使う。

はかりしれない【計り知れない】🔗🔉

はかりしれない【計り知れない】 (連語) あまりに大きくて,見当がつけられない。「―苦労」

新辞林はかりで始まるの検索結果 1-5