複数辞典一括検索+![]()
![]()
はえかわ・る【生え変わる】🔗⭐🔉
はえかわ・る【生え変わる】
(動五)
前のものに代わって,新しく生える。
はえたたき【蠅叩き】🔗⭐🔉
はえたたき【蠅叩き】
蠅を打ち殺す,長い柄のついた道具。はいたたき。
はえなわ【延縄】🔗⭐🔉
はえなわ【延縄】
釣り漁具の一。1 本の長い幹縄に適当な間隔で,浮きを結ぶ浮縄と釣り針のついた多数の枝縄をつけたもの。
はえぬき【生え抜き】🔗⭐🔉
はえぬき【生え抜き】
(1)その土地に生まれ育つこと。「―の江戸っ子」
(2)団体・組織などにはじめから所属して現在に至っていること。「―の社員」
ハエマンサス【(ラ) Haemanthus】🔗⭐🔉
ハエマンサス【(ラ) Haemanthus】
ヒガンバナ科ハエマンサス属の球根植物の総称。葉はオモトに似る。観賞用。
ばえん【馬遠】🔗⭐🔉
ばえん【馬遠】
中国,南宋の画院画家。独特の構図で力強い山水画を描き,夏珪とともに南宋,院体山水画の代表とされる。
新辞林に「ばえ」で始まるの検索結果 1-6。