複数辞典一括検索+![]()
![]()
むれ【群れ】🔗⭐🔉
むれ【群れ】
(1)むらがっている状態。「鳥が―をなす」
(2)仲間。「野盗の―」
むれ【牟礼】🔗⭐🔉
むれ【牟礼】
香川県北東部,木田郡の町。高松市の東に接し,五剣山や八栗寺がある。
むれすずめ【群雀】🔗⭐🔉
むれすずめ【群雀】
マメ科の落葉低木。中国原産。江戸時代に渡来。よく分枝し,葉は小葉 4 個からなる羽状複葉で,長枝に互生,短枝に束生。春,葉腋(ようえき)に黄色の細い蝶(ちよう)形花が下垂して咲く。漢名,金雀花。
む・れる【群れる】🔗⭐🔉
む・れる【群れる】
(動下一)
むらがる。「水鳥が浜辺に―・れる」
む・れる【蒸れる】🔗⭐🔉
む・れる【蒸れる】
(動下一)
(1)熱の通った飯などが,さらに蒸気でやわらかくなる。
(2)空気が通らず,熱気や湿気がこもる。「おむつが―・れる」
新辞林に「むれ」で始まるの検索結果 1-5。