複数辞典一括検索+![]()
![]()
め・す【召す】🔗⭐🔉
め・す【召す】
(動五)
(1)貴人が,人をそば近くにお呼び寄せになる。「殿に―・される」
(2)お招きになって,ある役職につかせる。また,任ずる。「歌会始めの講師に―・される」
(3)〔受け身の形で用いる。キリスト教で,神のそば近くに招かれる意から〕
死ぬ。または特別な使命を受ける。「天国に―・される」
(4)「飲む」「食べる」意の尊敬語。「御酒を―・す」
(5)身につける意の尊敬語。「和服を―・した方」
(6)貴人や相手を敬って,その動作・状態などについて言う語。「お年を―・す」「お気に―・す」「お風邪を―・す」
(7)入浴・行水などをする意の尊敬語。「お風呂を―・されますか」
メス【(オランダ) mes】🔗⭐🔉
メス【(オランダ) mes】
手術や解剖に用いる鋭利な小刀。
メスカリン【mescaline】🔗⭐🔉
メスカリン【mescaline】
メキシコ原産のサボテンの一種に含まれるアルカロイド。精神を高揚させる作用があり,一時的に感覚を失わせ,多彩な幻視を生じさせる。
メスシリンダー【(ド) Me
zylinder】🔗⭐🔉
メスシリンダー【(ド) Me
zylinder】
円筒形のガラス容器に目盛りをつけた化学用体積計。主に液体の体積測定に用いる。液量計。
zylinder】
円筒形のガラス容器に目盛りをつけた化学用体積計。主に液体の体積測定に用いる。液量計。
メスティソ【mestizo】🔗⭐🔉
メスティソ【mestizo】
〔スペイン語で混血の意。メスティゾ・メスチゾとも〕
ラテン-アメリカで,インディオとスペイン系またはポルトガル系移民との混血。
メスバウアー【Rudolf Ludwig M
ssbauer】🔗⭐🔉
メスバウアー【Rudolf Ludwig M
ssbauer】
(1929- ) ドイツの物理学者。1958 年,γ線の研究からメスバウアー効果を発見。
ssbauer】
(1929- ) ドイツの物理学者。1958 年,γ線の研究からメスバウアー効果を発見。
メスバウアーこうか【メスバウアー効果】🔗⭐🔉
メスバウアーこうか【メスバウアー効果】
結晶中にある原子核から振動数のよくそろったγ線が放射され,それが同種の原子核に共鳴的に吸収される現象。γ線源の物質またはそれを吸収する物質の一方を運動させ,ドップラー効果を利用して共鳴吸収を観測し,原子核の状態やその周囲の環境を調べるのに用いる。
メスピペット【(ド) Me
pipette】🔗⭐🔉
メスピペット【(ド) Me
pipette】
目盛り付きのガラス製細管。化学分析で微少量の液体や気体を正確に測り取る。
pipette】
目盛り付きのガラス製細管。化学分析で微少量の液体や気体を正確に測り取る。
新辞林に「メス」で始まるの検索結果 1-10。