複数辞典一括検索+

めす【雌・牝】🔗🔉

めす [2] 【雌・牝】 (1)動物で,卵巣を有し子や卵を産む個体。符号に♀を使う。 ⇔雄 (2)植物で,雌花のみをつける株。

メス(オランダ) mes🔗🔉

メス [1] (オランダ) mes 手術や解剖に用いる鋭利な小刀。

メスMetz🔗🔉

メス Metz ⇒メッツ

め・す【召す】🔗🔉

め・す [1] 【召す】 (動サ五[四]) 〔「見(メ)す」と同源〕 (1)貴人が人をそば近くにお呼び寄せになる。(ア)そばにお招きになる。「殿に―・される」「呼べとて―・せば,参りたり/枕草子 9」(イ)お招きになってある役職につかせる。また,任ずる。「歌会始の講師に―・される」「もろこしの判官に―・されて侍りける時に/古今(雑下詞)」(ウ)(受け身の形で用いる。キリスト教で,神のそば近くに招かれる意から)死ぬ。または,特別な使命を受ける。「天に―・される」「聖職に―・される」(エ)女性を寵愛なさる。「皇孫因りて―・す/日本書紀(神代下訓)」 (2)「飲む」「食べる」意の尊敬語。「御酒を―・していらっしゃるようだ」「夏痩せに良しといふものそ鰻捕り―・せ/万葉 3853」 (3)身につける意の尊敬語。「和服を―・した方」「―・しもならはぬ草鞋しめはき給ひて/御伽草子・鉢かづき」 (4)貴人や相手を敬って,その動作・状態などについて言及する語。(ア)多く慣用的表現として用いられ,「年をとる」「気に入る」「風邪をひく」などの意の尊敬語。「お年を―・す」「お気に―・す」「お風邪を―・す」(イ)特に「腹を切る」意の尊敬語。切腹なさる。「かなはぬ所にて御腹―・されん事,なにの義か候べき/平治(中・古活字本)」 (5)風呂・行水などを使う意の尊敬語。「御行水を―・さばや/平家 3」 (6)人に命じて物を取り寄せる,差し出させる,意の尊敬語。「御硯急ぎ―・して/源氏(空蝉)」「田内左衛門をば,物の具―・されて,伊勢三郎に預けらる/平家 11」 (7)「買う」意の尊敬語。「通例(ヨク)御侍様が刀剣(カタナ)を―・す時は/怪談牡丹灯籠(円朝)」「よきつみや―・すとうり歩きけるを/続詞花集」 (8)名付けて呼ぶ意の尊敬語。「其比はいまだ鶴蔵人と―・されけるを/平家 4」 (9)「する」「なす」意の尊敬語。「連歌―・せ―・せ萩も候/迹祭」 →召される (10)車などに乗る意の尊敬語。「其処までだから一所に―・していらつしやい/義血侠血(鏡花)」 (11)(補助動詞) 動詞の連用形に付いて,尊敬の意を添える。…なさる。「木曾殿も死に―・したりやお娘は浪人/浄瑠璃・ひらかな盛衰記」 〔(11)は近世での用法。近世でもまれなもので,普通は「めされる」が用いられる。→めされる(2)〕

め・す【見す・看す】🔗🔉

め・す 【見す・看す】 (動サ四) (1)「見る」の尊敬語。御覧になる。御覧遊ばす。「大君の―・しし野辺には標(シメ)結ふべしも/万葉 4509」 (2)「治める」の尊敬語。統治なさる。「食(オ)す国を―・したまはむと/万葉 50」

メスカリンmescaline🔗🔉

メスカリン [0] mescaline メキシコ原産のサボテンの一種に含まれるアルカロイド。精神を高揚させる作用があり,一時的に感覚を失わせ,多彩の幻視を生じさせる。

メスシリンダー(ドイツ) Mezylinder🔗🔉

メスシリンダー [4] (ドイツ) Mezylinder 円筒形のガラス容器に目盛りをつけた体積計。主に液体の体積測定に用いる。液量計。

メスティソmestizo🔗🔉

メスティソ [0][3] mestizo 〔スペイン語で混血の意。メスティゾ・メスチゾとも〕 ラテン-アメリカで,インディオとスペイン系・ポルトガル系移民との混血。

メスバウアーRudolf Ludwig Mssbauer🔗🔉

メスバウアー Rudolf Ludwig Mssbauer (1929- ) ドイツの物理学者。1958年,原子核が放出するγ線の研究からメスバウアー効果を発見。

メスバウアー-こうか【―効果】🔗🔉

メスバウアー-こうか ―カウクワ [7] 【―効果】 結晶中にある原子核から振動数のよくそろったγ線が放射され,それが同種の原子核に共鳴的に吸収される現象。γ線源となる物質またはそれを吸収する物質の一方を運動させ,ドップラー効果を利用して共鳴吸収を観測し,原子核の状態やそのまわりの環境を調べるのに用いる。

メスピペット(ドイツ) Mepipette🔗🔉

メスピペット [4][3] (ドイツ) Mepipette 目盛り付きのガラス製細管。化学分析で微少量の液体または気体を正確に測り取る。 →ピペット

めすり-なます【目擦り膾】🔗🔉

めすり-なます 【目擦り膾】 〔蛙は目をするという俗説から〕 蛙を湯掻いて皮をむき,からし酢であえた料理。

めす【雌】(和英)🔗🔉

めす【雌】 a female.→英和 〜の female.

めす【召す】(和英)🔗🔉

めす【召す】 (1)[呼ぶ]summon;→英和 send for.(2)[敬語]wear[put on](着る).→英和 お気に〜なら if you like[please].

メス(和英)🔗🔉

メス a surgical knife.…に〜を入れる[比喩的]probe.→英和

大辞林メスで始まるの検索結果 1-15