複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふしみ【伏見】🔗⭐🔉
ふしみ【伏見】
京都市南端の区。江戸時代は淀川水運の要地。灘と並ぶ清酒の産地。
ふしみいなりたいしゃ【伏見稲荷大社】🔗⭐🔉
ふしみいなりたいしゃ【伏見稲荷大社】
⇒稲荷神社
ふしみかいどう【伏見街道】🔗⭐🔉
ふしみかいどう【伏見街道】
京と伏見を結ぶ道。街道筋には東福寺・伏見稲荷の門前町が発達。
ふしみじょう【伏見城】🔗⭐🔉
ふしみじょう【伏見城】
京都市伏見区にある城。1592 年豊臣秀吉が指月(しげつ)山に着工。96 年,地震により崩壊。翌年,木幡山(現在の明治天皇陵)に築城し居城とする。1620 年廃城。遺構は二条城・福山城・大徳寺などに移され,多く現存。桃山城。
ふしみてんのう【伏見天皇】🔗⭐🔉
ふしみてんのう【伏見天皇】
(1265-1317) 第 92 代天皇(在位,1287-1298)。名は熙仁(ひろひと)。持明院統の後深草天皇の第 2 皇子。大覚寺統の後宇多天皇の譲位を受け,両統交互に皇位につく例をつくった。
ふしみももやまりょう【伏見桃山陵】🔗⭐🔉
ふしみももやまりょう【伏見桃山陵】
明治天皇の陵。京都市伏見区桃山町にある。
新辞林に「伏見」で始まるの検索結果 1-6。