複数辞典一括検索+

きょう【凶・兇】🔗🔉

きょう【凶・兇】 運が悪いこと。縁起が悪いこと。不運。不吉(ふきつ)。⇔吉

きょうあく【凶悪・兇悪】🔗🔉

きょうあく【凶悪・兇悪】 性質が残忍で,悪いことを平気でやること。

きょうかん【凶漢・兇漢】🔗🔉

きょうかん【凶漢・兇漢】 凶悪な男。

きょうき【凶器・兇器】🔗🔉

きょうき【凶器・兇器】 人を殺傷するに足る器具。また,人を殺傷するのに用いられた器具。

きょうきじゅんびしゅうごうざい【凶器準備集合罪】🔗🔉

きょうきじゅんびしゅうごうざい【凶器準備集合罪】 二人以上の者が他人に害を与える目的で,凶器を準備して集合し,また準備のあることを知って集合した場合に成立する罪。1958 年(昭和 33)刑法に追加。

きょうこう【凶行・兇行】🔗🔉

きょうこう【凶行・兇行】 凶悪な犯行。

きょうこう【凶荒】🔗🔉

きょうこう【凶荒】 凶作。飢饉(ききん)。

きょうさく【凶作】🔗🔉

きょうさく【凶作】 自然災害・天候不順などで農作物の収穫が平年をはるかに下回ること。不作。⇔豊作

きょうじ【凶事】🔗🔉

きょうじ【凶事】 不吉な事柄。不幸な事柄。わざわい。⇔吉事

きょうじつ【凶日】🔗🔉

きょうじつ【凶日】 不吉な日。⇔吉日(きちじつ)

きょうしゅ【凶手・兇手】🔗🔉

きょうしゅ【凶手・兇手】 人を殺そうとねらっている人。「―に倒れる」

きょうじょう【凶状・兇状】🔗🔉

きょうじょう【凶状・兇状】 凶悪な犯罪を犯した事実。罪状。「―持ち」

きょうじん【凶刃・兇刃】🔗🔉

きょうじん【凶刃・兇刃】 人殺しのための刃物。「―に斃(たお)れる」

きょうせい【凶星】🔗🔉

きょうせい【凶星】 不吉な星。悪い星。

きょうそう【凶相】🔗🔉

きょうそう【凶相】 (1)占いで,悪い運勢と判断されるしるし。 (2)悪い人相。

きょうだん【凶弾・兇弾】🔗🔉

きょうだん【凶弾・兇弾】 暗殺者など凶悪な者の撃った銃弾。「―に斃(たお)れる」

きょうちょう【凶兆】🔗🔉

きょうちょう【凶兆】 不吉な前兆。⇔吉兆

きょうと【凶徒・兇徒】🔗🔉

きょうと【凶徒・兇徒】 殺人・強盗・謀反など凶悪な犯罪を行う者。

きょうねん【凶年】🔗🔉

きょうねん【凶年】 (1)農作物の不作の年。⇔豊年 (2)凶事のあった年。

きょうほう【凶報】🔗🔉

きょうほう【凶報】 (1)悪い知らせ。⇔吉報 (2)死去の知らせ。

きょうぼう【凶暴・兇暴】🔗🔉

きょうぼう【凶暴・兇暴】 凶悪で乱暴なさま。「―な性格」

きょうむ【凶夢】🔗🔉

きょうむ【凶夢】 不吉な夢。⇔吉夢

新辞林で始まるの検索結果 1-23