複数辞典一括検索+

きょう【凶】🔗🔉

きょう【凶】 縁起が悪いこと。不吉。わざわい。 「占いは━とでた」 「━兆」 「吉━・大━」 ⇔ (造) 作物の出来が悪い。不作。 「━作・━年」 「豊━」 悪い。人を傷つける。また、悪人。 「━器・━行・━弾・━暴」 「元━」 ◇「兇」に通じる。 関連語 大分類‖運‖うん 中分類‖不運‖ふうん

きょう‐あく【凶悪(兇悪)】🔗🔉

きょう‐あく【凶悪(兇悪)】 名・形動性質が残忍で、平然とむごい悪事を行うこと。 「━な殺人犯」 「━犯」 ‐さ

きょう‐かん【凶漢(兇漢)】🔗🔉

きょう‐かん【凶漢(兇漢)】 人に危害を加える悪者。悪漢。 関連語 大分類‖犯罪‖はんざい 中分類‖犯人‖はんにん

きょう‐き【凶器(兇器)】🔗🔉

きょう‐き【凶器(兇器)】 人を殺傷する道具。

きょう‐こう【凶行(兇行)】━カウ🔗🔉

きょう‐こう【凶行(兇行)】━カウ 人を殺傷するなどの凶悪な行為。 関連語 大分類‖良くない行い‖よくないおこない 中分類‖悪事‖あくじ

きょう‐こう【凶荒】━クヮウ🔗🔉

きょう‐こう【凶荒】━クヮウ 農作物の実りがきわめて悪いこと。凶作。

きょう‐さく【凶作】🔗🔉

きょう‐さく【凶作】 農作物のできがきわめて悪いこと。凶荒。 ⇔豊作

きょう‐じ【凶事】🔗🔉

きょう‐じ【凶事】 不吉なできごと。 「━が続く」 ⇔吉事

きょう‐じつ【凶日】🔗🔉

きょう‐じつ【凶日】 物事を行うのに縁起の悪い日。 ⇔吉日

きょう‐しゅ【凶手(兇手)】🔗🔉

きょう‐しゅ【凶手(兇手)】 殺傷など、凶悪な行為をする者。また、そのしわざ。 「━に倒れる」

きょう‐じょう【凶状(兇状)】━ジャウ🔗🔉

きょう‐じょう【凶状(兇状)】━ジャウ 凶悪な犯罪を犯した経歴。罪状。

きょう‐じん【凶刃(兇刃)】🔗🔉

きょう‐じん【凶刃(兇刃)】 人を殺傷するのに用いる刃物。 「暴徒の━に倒れる」

きょう‐ぞく【凶賊(兇賊)】🔗🔉

きょう‐ぞく【凶賊(兇賊)】 人を殺傷する凶悪な賊。

きょう‐だん【凶弾(兇弾)】🔗🔉

きょう‐だん【凶弾(兇弾)】 凶悪な者が人を殺そうとして発射した弾丸。 「暗殺者の━に倒れる」

きょう‐ちょう【凶兆】━テウ🔗🔉

きょう‐ちょう【凶兆】━テウ 不吉な前兆。 ⇔吉兆

きょう‐と【凶徒(兇徒)】🔗🔉

きょう‐と【凶徒(兇徒)】 人を殺傷するなど、凶悪なことを行う悪人。また、その仲間。 「━の手に倒れる」

きょう‐ねん【凶年】🔗🔉

きょう‐ねん【凶年】 凶作の年。 ⇔豊年 大きな災禍のあった年。

きょう‐ぶん【凶聞】🔗🔉

きょう‐ぶん【凶聞】 凶事の知らせ。凶報。

きょう‐へん【凶変(兇変)】🔗🔉

きょう‐へん【凶変(兇変)】 不吉なできごと。また、凶悪なできごと。 「━を予知する」 「テロの━に遭う」

きょう‐ほう【凶報】🔗🔉

きょう‐ほう【凶報】 悪い知らせ。 ⇔吉報 死去の知らせ。訃報ふほう。 「親友の━に接する」

きょう‐ぼう【凶暴(兇暴)】🔗🔉

きょう‐ぼう【凶暴(兇暴)】 名・形動人を殺傷するほど乱暴なこと。 「━な犯人[性格]」 ‐さ 関連語 大分類‖暴れる‖あばれる 中分類‖乱暴‖らんぼう

きょう‐もう【凶猛(兇猛)】━マウ🔗🔉

きょう‐もう【凶猛(兇猛)】━マウ 名・形動荒々しくて強いこと。 「━な悪徒」 ‐さ

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-22