複数辞典一括検索+

もじ【文字】🔗🔉

もじ【文字】 (1)言語の伝達手段の一つとして使われる符号。漢字などの表意文字,ローマ字・仮名などの表音文字に二大別される。もんじ。字。 (2)⇒文字詞(もじことば)

もじげんご【文字言語】🔗🔉

もじげんご【文字言語】 文字で表記されている言語。書き言葉。

もじことば【文字詞】🔗🔉

もじことば【文字詞】 ある語の頭の 1 音ないし 2 音に「もじ(文字)」という語を添えていうもの。中世後期の女房詞から起こる。「鮨」を「すもじ」,「湯具」を「ゆもじ」という類。

もじづかい【文字遣い】🔗🔉

もじづかい【文字遣い】 文字のつかい方。用字法。

もじづら【文字面】🔗🔉

もじづら【文字面】 (1)文字の配置や組み合わせなどから受ける感じ。 (2)字句の示す表面的な意義。

もじどおり【文字通り】🔗🔉

もじどおり【文字通り】 (副) 文字に記したとおり。少しのうそや誇張もなく。

もじにんしき【文字認識】🔗🔉

もじにんしき【文字認識】 機械を使って文字を自動的に認識すること。

もじばけ【文字化け】🔗🔉

もじばけ【文字化け】 コンピューターで,通信回線の異常や記憶媒体の破壊などにより,テキスト-データが読めなくなること。

もじばん【文字盤】🔗🔉

もじばん【文字盤】 (1)時計や計器の,数字や目盛りを記した盤。 (2)写真植字機などの,文字配列を記した盤。

もじほうそう【文字放送】🔗🔉

もじほうそう【文字放送】 テレビ電波の未使用の部分を利用して,文字や静止画の情報を伝送する放送。国際的にはテレテキスト(teletext)という。文字多重放送。

もんじ【文字】🔗🔉

もんじ【文字】 ⇒もじ(文字)

新辞林文字で始まるの検索結果 1-11