複数辞典一括検索+![]()
![]()
かんおん【桓温】🔗⭐🔉
かんおん【桓温】
(313-374) 東晋の武将・政治家。字(あざな)は元子。成漢を滅ぼし,朝政を専断したが,前燕に敗れて失墜。簡文帝をたて,その死後自立をはかったが失敗し病死した。
かんこう【桓公】🔗⭐🔉
かんこう【桓公】
(?-前 643) 中国,春秋時代の斉の君主。管仲(かんちゆう)を用い,春秋時代最初の覇者となった。
かんむてんのう【桓武天皇】🔗⭐🔉
かんむてんのう【桓武天皇】
(737-806) 第 50 代天皇(在位,781-806)。名は山部(やまのべ)。光仁天皇の皇子。794 年,平安京に遷都。坂上田村麻呂を征夷大将軍として東北地方に派遣するなど,朝廷権力を伸長。
かんむへいし【桓武平氏】🔗⭐🔉
かんむへいし【桓武平氏】
平安時代のはじめに平(たいら)姓を与えられて臣籍に入った皇孫諸流のうち,桓武天皇の子孫の氏の称。葛原(かつらはら)親王の孫高望(たかもち)王が東国に下向,その子孫は坂東八平氏として栄え,国香・貞盛・維衡(これひら)・将門らが出た。→平(たいら)
【桓】🔗⭐🔉
【桓】
〔画 数〕10画
〔区 点〕2028〔JIS〕343C〔シフトJIS〕8ABA
〔音 訓〕カン
〔熟語一覧〕
→烏丸・烏桓(うがん)
→桓温(かんおん)
→桓公(かんこう)
→桓武天皇(かんむてんのう)
→桓武平氏(かんむへいし)
→藤沢桓夫(ふじさわたけお)
新辞林に「桓」で始まるの検索結果 1-5。