複数辞典一括検索+![]()
![]()
じあん【治安】🔗⭐🔉
じあん【治安】
年号(1021.2.2-1024.7.13)。後一条天皇の代。
ちあん【治安】🔗⭐🔉
ちあん【治安】
国家・社会の秩序や安全がよく保たれていること。
ちあんいじほう【治安維持法】🔗⭐🔉
ちあんいじほう【治安維持法】
国体の変革,私有財産制度の否認を目的とする結社活動および個人的行為に対する処罰を内容とする法律。1925 年(大正 14)制定の旧法と 41 年(昭和 16)に全面改正された新法とがある。共産主義・無政府主義のみならず,反政府・反国策的な思想や言論の自由の抑圧手段として利用された。45 年廃止。
ちあんけいさつほう【治安警察法】🔗⭐🔉
ちあんけいさつほう【治安警察法】
集会・結社および労働運動や大衆運動の取り締まりについて規定した法律。1900 年(明治 33)制定。のち,治安維持法で補完。45 年(昭和 20)廃止。
ちあんしゅつどう【治安出動】🔗⭐🔉
ちあんしゅつどう【治安出動】
内閣総理大臣の命令により,治安維持のために自衛隊が出動すること。一般の警察力では対処できないことが認められる場合と,都道府県知事の要請に基づく場合とに限られる。
ちあんりっぽう【治安立法】🔗⭐🔉
ちあんりっぽう【治安立法】
支配体制を維持・強化するために,思想・表現・集会・結社などを抑圧することを目的とした立法。
新辞林に「治安」で始まるの検索結果 1-6。