複数辞典一括検索+

しょうか【消化】🔗🔉

しょうか【消化】 (1)生物が食物を吸収しやすいように変化させるはたらき。機械的消化と化学的消化の 2 段階がある。 (2)知識などを十分理解して,自分のものにすること。

しょうかえき【消化液】🔗🔉

しょうかえき【消化液】 消化腺から消化管内に分泌され,摂取した食物を消化する液体。種々の消化酵素を含む。唾液・胃液・膵液(すいえき)・胆汁・腸液など。

しょうかかん【消化管】🔗🔉

しょうかかん【消化管】 口腔に始まり,咽頭・食道・胃・小腸・大腸を経て肛門に終わるひと続きの管。食物の消化・吸収を行う。

しょうかき【消化器】🔗🔉

しょうかき【消化器】 食物の消化・吸収をつかさどる器官の総称。消化管と付属器官(唾液腺・肝臓・膵臓(すいぞう))から成る。消化器官。

しょうかこうそ【消化酵素】🔗🔉

しょうかこうそ【消化酵素】 炭水化物・タンパク質・脂肪などを加水分解して,その構成単位にまで分解する酵素の総称。消化液中に含まれているアミラーゼ・ペプシン・トリプシン・リパーゼなど。

しょうかせいかいよう【消化性潰瘍】🔗🔉

しょうかせいかいよう【消化性潰瘍】 胃液の消化作用が主たる原因となる潰瘍。胃潰瘍・十二指腸潰瘍など。

しょうかせん【消化腺】🔗🔉

しょうかせん【消化腺】 消化液を分泌する腺の総称。唾液腺・肝臓・膵臓(すいぞう)・胃腺・小腸腺をいう。

しょうかふりょう【消化不良】🔗🔉

しょうかふりょう【消化不良】 (1)暴飲暴食,腐敗物の摂取,感染症,疲労などにより,食物が十分に消化されない状態。食欲不振・腹痛・嘔吐・下痢などをおこす。 (2)知識や学問を十分に理解できず,自分のものにならないこと。

しょうかやく【消化薬】🔗🔉

しょうかやく【消化薬】 食物の消化を促進したり,食欲を増進させる薬剤。消化剤。

新辞林消化で始まるの検索結果 1-9