複数辞典一括検索+![]()
![]()
つむ【錘・紡錘】🔗⭐🔉
つむ【錘・紡錘】
綿などから糸を引き出し,撚(よ)りをかけながら巻き取る道具。ぼうすい。
つむぶり【紡錘鰤】🔗⭐🔉
つむぶり【紡錘鰤】
スズキ目の海魚。全長 1.5m。背面は青藍色,腹部は銀白色。食用。オキブリ。キツネ。
ぼうすい【紡錘】🔗⭐🔉
ぼうすい【紡錘】
糸を紡ぐ道具。つむ。
ぼうすいけい【紡錘形】🔗⭐🔉
ぼうすいけい【紡錘形】
錘(つむ)に似た中央が太く,両端が次第に細くなっている形。つむがた。
ぼうすいたい【紡錘体】🔗⭐🔉
ぼうすいたい【紡錘体】
有糸分裂中の細胞に前期の終わりから後期の初めまであらわれる紡錘形の構造。紡錘糸と呼ばれる糸状構造物からなる。
ぼうすいちゅう【紡錘虫】🔗⭐🔉
ぼうすいちゅう【紡錘虫】
原生動物肉質虫綱有孔虫目に属する化石動物。石灰質の殻をもち,数 mm から 2.5cm ぐらいの紡錘形。古生代石炭紀から二畳紀末まで海中で生存。示準化石とされる。フズリナ。鮫石。
新辞林に「紡錘」で始まるの検索結果 1-6。