複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふじいうもん【藤井右門】🔗⭐🔉
ふじいうもん【藤井右門】
(1720-1767) 江戸中期の尊王論者。越中の人。名は直明。皇学所教授。宝暦事件に連座。のち,謀反の疑い(明和事件)で処刑された。
ふじいおとお【藤井乙男】🔗⭐🔉
ふじいおとお【藤井乙男】
(1868-1946) 国文学者。兵庫県生まれ。京大教授。近世文学を実証的に研究。
ふじいけんじろう【藤井健次郎】🔗⭐🔉
ふじいけんじろう【藤井健次郎】
(1866-1952) 植物学者。石川県の生まれ。東大教授。植物形態学と細胞遺伝学に業績を上げた。日本最初の遺伝学講座を開き,欧文の細胞学雑誌 Cytologia を創刊。
ふじいたかなお【藤井高尚】🔗⭐🔉
ふじいたかなお【藤井高尚】
(1764-1840) 江戸後期の国学者。備中の人。本居宣長に師事。著「三のしるべ」「松屋文集」など。
ふじいちくがい【藤井竹外】🔗⭐🔉
ふじいちくがい【藤井竹外】
(1807-1866) 江戸後期の漢詩人。摂津の人。七言絶句に巧み。詩集「竹外二十八字詩」
ふじいでら【藤井寺】🔗⭐🔉
ふじいでら【藤井寺】
大阪府南東部,大和川中流域にある市。河内国の国府が置かれた地。允恭(いんぎよう)天皇陵など古墳が多い。
ふじいにったつ【藤井日達】🔗⭐🔉
ふじいにったつ【藤井日達】
(1885-1985) 日蓮宗の僧。熊本県生まれ。1917 年(大正 6)中国に最初の日本山妙法寺を開創。各地に仏舎利塔を建立,平和運動に挺身した。
藤井斉成会有鄰館🔗⭐🔉
藤井斉成会有鄰館
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町44 Tel.075-761-0638,771-0005
新辞林に「藤井」で始まるの検索結果 1-8。