複数辞典一括検索+

アダマール【Jacques Hadamard】🔗🔉

アダマール【Jacques Hadamard】 (1865-1963) フランスの数学者。解析学の広い分野で活躍。汎関数という語を導入して関数解析学の先駆となったほか,偏微分方程式論の発展を方向づける研究をおこなう。

イベール【Jacques Ibert】🔗🔉

イベール【Jacques Ibert】 (1890-1962) フランスの作曲家。管弦楽曲のほか協奏曲・オペラを残す。代表作,交響組曲「寄港地」

オッフェンバック【Jacques Offenbach】🔗🔉

オッフェンバック【Jacques Offenbach】 (1819-1880) フランスの作曲家。ドイツ生まれ。オペラ-コミックやオペレッタの作曲家として活躍。代表作「天国と地獄」「美しいエレーヌ」「ホフマン物語」

カルティエ【Jacques Cartier】🔗🔉

カルティエ【Jacques Cartier】 (1491-1557) フランスの探検家。国王フランソワ 1 世に用いられ,1534〜36 年アジアへの航路を求めて,北アメリカのセントローレンス川を溯航。沿岸をフランス王の領土と宣した。

クストー【Jacques Yves Cousteau】🔗🔉

クストー【Jacques Yves Cousteau】 (1911- ) フランスの海洋探検家。アクアラングを開発。海底居住実験を行う。「沈黙の世界」をはじめとするドキュメンタリー映画を数多く製作。

コポー【Jacques Copeau】🔗🔉

コポー【Jacques Copeau】 (1879-1949) フランスの俳優・演出家。文芸誌「NRF(エヌエルエフ)(新フランス評論)」を創刊。ビュー-コロンビエ座を開設してフランス現代劇の基礎を固めた。

シャルル【Jacques Alexandre Csar Charles】🔗🔉

シャルル【Jacques Alexandre Csar Charles】 (1746-1823) フランスの物理学者。気体の物理的性質を研究し,シャルルの法則を発見。初めて水素気球を製作したことでも知られる。

シラク【Jacques Chirac】🔗🔉

シラク【Jacques Chirac】 (1932- ) フランスの政治家。パリ市長,首相を歴任し,1995 年から大統領。共和国連合派。

スフロ【Jacques-Germain Soufflot】🔗🔉

スフロ【Jacques-Germain Soufflot】 (1713-1780) フランスの建築家。フランス王室建築総監督。古典主義の代表作,パリのサント-ジュヌビエーブ聖堂などがある。

タチ【Jacques Tati】🔗🔉

タチ【Jacques Tati】 (1907-1982) フランスの映画監督・俳優・脚本家。舞台コメディアンを経て戦後映画監督デビュー,みずから脚本・主演する。おっちょこちょいで飄々としたユロ伯父さんを中心に巻き起こる騒動をコミカルに描く「ぼくの伯父さん」シリーズが代表作。

ダビッド【Jacques-Louis David】🔗🔉

ダビッド【Jacques-Louis David】 (1748-1825) フランスの画家。19 世紀新古典派の指導者。フランス革命にちなむ作品が多い。また,ナポレオンの宮廷画家として画壇に君臨。代表作「ナポレオンの戴冠」「レカミエ夫人像」など。

ティボー【Jacques Thibaud】🔗🔉

ティボー【Jacques Thibaud】 (1880-1953) フランスのバイオリン奏者。カザルス・コルトーとの三重奏も有名。ピアノ奏者ロンとともにロン-ティボー国際音楽コンクールを創始。

デュクロ【Jacques Duclos】🔗🔉

デュクロ【Jacques Duclos】 (1896-1975) フランスの政治家・共産党指導者。第二次大戦中の反ナチス抵抗運動の中心人物。

デュプレ【Jacqueline Du Pr🔗🔉

デュプレ【Jacqueline Du Pr (1945-1987) イギリスのチェロ演奏家。確かな技術ときめ細やかな温かい演奏で評価されるが,多発性硬化症という難病のため引退。夫は指揮者のダニエル=バレンボイム。

デリダ【Jacques Derrida】🔗🔉

デリダ【Jacques Derrida】 (1930- ) フランスの哲学者。アルジェリア生まれ。西欧形而上学のロゴス=ファロス中心主義を批判し,正義の哲学としてのディコンストラクションを提唱。著「グラマトロジーについて」「エクリチュールと差異」など。

ドゥミ【Jacques Demy】🔗🔉

ドゥミ【Jacques Demy】 (1931-1990) フランスの映画監督。ミュージカル映画「シェルブールの雨傘」で一躍脚光を浴びる。作「ロシュフォールの恋人たち」「ロバと王女」「モン-パリ」など。

ドロール【Jacques Delors】🔗🔉

ドロール【Jacques Delors】 (1925- ) フランスの政治家。ミッテラン政権下で蔵相を歴任後,EC 委員会委員長(在任,1985-1994)。ソ連・東欧諸国との外交交渉をまとめ上げると同時に EC 市場統合を加速化。

ドワイヨン【Jacques Doillon】🔗🔉

ドワイヨン【Jacques Doillon】 (1944- ) フランスの映画監督。限定された密室的世界観の中で男女の恋愛をきわめていく,独自の作風で知られる。代表作「ラ-ピラート」「女の復讐」「15 歳の少女」「ポネット」など

ネッケル【Jacques Necker】🔗🔉

ネッケル【Jacques Necker】 (1732-1804) フランスの銀行家・政治家。スタール夫人の父。ルイ 16 世に登用され財務総監としてフランス革命前後の財政改革にあたった。

フェデール【Jacques Feyder】🔗🔉

フェデール【Jacques Feyder】 (1888-1948) フランスの映画監督。ベルギー出身。無声映画時代に「女郎蜘蛛」「雪崩」などの詩的写実で注目される。のち,「外人部隊」「ミモザ館」「女だけの都」でフランス-トーキーを代表する監督となった。フェデー。

プレベール【Jacques Prvert】🔗🔉

プレベール【Jacques Prvert】 (1900-1977) フランスの詩人。ユーモアと諷刺をまじえ,人生の哀歓をうたう。「枯葉」などのシャンソンの名曲となった詩,「天井桟敷の人々」などの映画シナリオでも知られる。代表作に詩集「パロール」がある。

ベルナルダンドサンピエール【Jacques Henri Bernardin de Saint-Pierre】🔗🔉

ベルナルダンドサンピエール【Jacques Henri Bernardin de Saint-Pierre】 (1737-1814) フランスの小説家。自然描写の卓越した「自然の研究」に加えられた小説「ポールとビルジニー」は有名。

ボシュエ【Jacques Bnigne Bossuet】🔗🔉

ボシュエ【Jacques Bnigne Bossuet】 (1627-1704) フランスの神学者。王権神授説を展開。教皇庁に対しフランス-カトリック教会の自由を主張した。

マリタン【Jacques Maritain】🔗🔉

マリタン【Jacques Maritain】 (1882-1973) フランスのカトリック哲学者。ネオ-トミスムの第一人者として,実在論の立場から近代思想の知的主観主義を批判,世界の秩序と神秘のうちに人間は回復されるべきだと主張した。著「芸術とスコラ哲学」「近代思想の先駆者」など。

モノー【Jacques Lucien Monod】🔗🔉

モノー【Jacques Lucien Monod】 (1910-1976) フランスの分子生物学者。ジャコブ(F. Jacob,1920- )とともに,タンパク質合成の遺伝的制御機構を説明するオペロン説を提唱。著「偶然と必然」

ラカン【Jacques Lacan】🔗🔉

ラカン【Jacques Lacan】 (1901-1981) フランスの精神分析学者。フロイト主義の立場で言語・哲学などを論じ,構造主義を担った。主著「エクリ」

ラクルテル【Jacques de Lacretelle】🔗🔉

ラクルテル【Jacques de Lacretelle】 (1888-1985) フランスの小説家。青年の不安な魂の内面を描いた「シルベルマン」,四巻連作「オー=ポン家の人々」など。

リベット【Jacques Rivette】🔗🔉

リベット【Jacques Rivette】 (1928- ) フランスの映画監督。代表作「パリはわれらのもの」「修道女」「セリーヌとジュリーは船で行く」「嵐が丘」など。

ルゴフ【Jacques Le Goff】🔗🔉

ルゴフ【Jacques Le Goff】 (1924- ) フランスの歴史学者。人類学・地理学などを踏まえた全体史を構想。著「中世西洋の文明」など。

ロイブ【Jacques Loeb】🔗🔉

ロイブ【Jacques Loeb】 (1859-1924) アメリカの生物学者。ドイツ生まれ。生命現象の物理化学的研究の基礎を築いた。

ローブ【Jacques Loeb】🔗🔉

ローブ【Jacques Loeb】 (1859-1924) アメリカの発生学者。ドイツ生まれ。1894 年,ウニの卵で人工的無受精生殖に成功。

新辞林Jacqueで始まるの検索結果 1-31