複数辞典一括検索+![]()
![]()
オーピーじしゃく【OP 磁石】🔗⭐🔉
オーピーじしゃく【OP 磁石】
〔OP は oxide powder から〕
磁鉄鉱と亜鉄酸コバルトの固溶体を材料とする永久磁石。600℃以下では時間がたっても磁性を失わず,耐酸性・耐衝撃性にすぐれている。任意の形にできる。
オーピーピー【OPP】🔗⭐🔉
オーピーピー【OPP】
〔orthophenyl phenol〕
ポストハーベスト農薬の一。日本では食品添加物(合成保存料・防カビ剤),アメリカでは農薬として使用される。動物実験で発癌性の報告がある。オルトフェニルフェノール。→チアベンダゾール
オープナー【opener】🔗⭐🔉
オープナー【opener】
(1)缶切り。栓抜き。
(2)競技大会での最初の競技種目,または第 1 試合。
オープニング【opening】🔗⭐🔉
オープニング【opening】
開始。開会。開店。「―-ゲーム(=開幕試合)」
オープニングナンバー【opening number】🔗⭐🔉
オープニングナンバー【opening number】
コンサートなどで,幕開けの最初に演奏される曲。
オープン【open】🔗⭐🔉
オープン【open】
[1]
(1)開くこと。開店。開業。開場。
(2)「屋外」「制限されていない」「公式でない」などの意。「―セット」「―コース」「―戦」
[2](形動)
かくしだてがないさま。「―な態度」
オープンアカウント【open account】🔗⭐🔉
オープンアカウント【open account】
協定貿易での決済方法の一。貿易取引によって生じた協定国間相互の債権・債務を記帳しておき,毎年定期的に清算を行い差額を現金決済する方法。清算勘定。オープン勘定。
オープンエア【open air】🔗⭐🔉
オープンエア【open air】
戸外。野外。
オープンエンド【open-end】🔗⭐🔉
オープンエンド【open-end】
終わりが決められていないこと。中途で変更が可能であること。オープン-エンディッド。⇔クローズド-エンド
オープンエンドモーゲージ【open-end mortgage】🔗⭐🔉
オープンエンドモーゲージ【open-end mortgage】
担保付社債の発行方法の一。同一担保物件について,同一順位の担保権のある社債の総額を決め,それを順次分割して発行していくもの。開放担保。⇔クローズド-エンド-モーゲージ
オープンカー【open car】🔗⭐🔉
オープンカー【open car】
屋根のない,あるいは屋根が折り畳み式になっている自動車。
オープンカット【open-cut】🔗⭐🔉
オープンカット【open-cut】
掘削面を露出させて地表面を掘り込んでゆくこと。
オープンカフェ【open cafe】🔗⭐🔉
オープンカフェ【open cafe】
街路に面した壁や屋根を取り払い,日差しや風を取り込むように設計された開放的な喫茶店やレストラン。
オープンカラー【open collar】🔗⭐🔉
オープンカラー【open collar】
「開襟(かいきん)」に同じ。
オープンゲーム【open game】🔗⭐🔉
オープンゲーム【open game】
(1)プロとアマの参加制限をしていない競技大会。公開競技会。
(2)「オープン戦」に同じ。
オープンコース【open course】🔗⭐🔉
オープンコース【open course】
陸上競技で,各選手の走路が区分されていない,中・長距離種目に用いる走路。⇔セパレート-コース
オープンサイド【open side】🔗⭐🔉
オープンサイド【open side】
ラグビーで,スクラムやライン-アウトの位置から見て,タッチラインまでが広い方の側。⇔ブラインド-サイド
オープンサンドイッチ【open sandwich】🔗⭐🔉
オープンサンドイッチ【open sandwich】
厚めに切ったパンに肉・ハム・野菜などの材料をのせたもの。オープン-サンド。
オープンシステム【open system】🔗⭐🔉
オープンシステム【open system】
(1)⇒開放系
(2)異なったコンピューターと接続するための,標準規格化されたインターフェースを持つコンピューター-システム。
(3)建築のプレハブ化の方法の一。独立して生産された部材を組み合わせる建築システム。広範囲でのプレハブ化が可能。
オープンシャツ【open shirt】🔗⭐🔉
オープンシャツ【open shirt】
開襟(かいきん)シャツ。
オープンショップ【open shop】🔗⭐🔉
オープンショップ【open shop】
労働組合への加入・不加入が労働者雇用の条件でなく,労働組合への加入は労働者の任意であるとする制度。→ユニオン-ショップ
オープンスカイ【open sky】🔗⭐🔉
オープンスカイ【open sky】
国際線を運行する際の便数・路線形態などにかかわる規制や以遠権を廃止して国際航空市場における競争を自由化すること。航空自由化。
オープンスカイズ【Open Skies】🔗⭐🔉
オープンスカイズ【Open Skies】
北大西洋条約機構とワルシャワ条約機構の全加盟国が,非武装の偵察機による相手側の領空を飛行することを認め合う制度。相互空中査察。
オープンスクール【open school】🔗⭐🔉
オープンスクール【open school】
子供の能力や適性に応じて個別に教育計画を立て,開放された空間で自主的な学習を進める教育形態。あるいは,そうした教育を行う学校。
オープンスタンス【open stance】🔗⭐🔉
オープンスタンス【open stance】
野球・ゴルフなどの球を打つとき,打球方向側の足をもう一方の足より後ろに引いた,体を開いた構え。⇔クローズド-スタンス
オープンスペース【open space】🔗⭐🔉
オープンスペース【open space】
都市や敷地内で,建物のたっていない土地。空地。
オープンチケット【open ticket】🔗⭐🔉
オープンチケット【open ticket】
搭乗便の予約をしていない航空券。
オープンデーティングシステム【open dating system】🔗⭐🔉
オープンデーティングシステム【open dating system】
加工食品などに製造年月日や保存可能期限などを表示すること。
オープンドア【open door】🔗⭐🔉
オープンドア【open door】
(通商上の)門戸開放。
オープンネットワーク【open network】🔗⭐🔉
オープンネットワーク【open network】
インターネットなど,不特定多数の端末から接続可能なコンピューター-ネットワーク。
オープンハウス【open house】🔗⭐🔉
オープンハウス【open house】
(1)販売のために,見本用・紹介用として内部が公開された建売住宅。
(2)自宅を開放して行うパーティー。パーティーの時間内であれば,いつ来ていつ帰ってもよい。
オープンフェース【open face】🔗⭐🔉
オープンフェース【open face】
ゴルフで,クラブ-フェースを飛球方向よりもやや右向きに構えること。
オープンプレー【open play】🔗⭐🔉
オープンプレー【open play】
サッカー・ラグビーなどで,ボールを大きく回して競技者の集まっていない方に試合を展開させるプレー。
オープンベントカフス【open vent cuffs】🔗⭐🔉
オープンベントカフス【open vent cuffs】
ボタンを外して開けることができるようになった袖口。本開き。
オープンマーケットオペレーション【open-market operations】🔗⭐🔉
オープンマーケットオペレーション【open-market operations】
公開市場操作。
オープンマネーマーケット【open money market】🔗⭐🔉
オープンマネーマーケット【open money market】
短期金融市場のうち,金融機関以外の者でも,また非居住者でも自由に参加できる市場。わが国では現先市場・CD 市場・BA 市場などがある。→インターバンク市場
オープンマリッジ【open marriage】🔗⭐🔉
オープンマリッジ【open marriage】
夫婦が互いの性的な自由を許し,なおかつ夫婦愛も保つ結婚形態。
オープンリール【open reel】🔗⭐🔉
オープンリール【open reel】
リールに巻きつけただけで,カセットに入れていない磁気テープ。オープン-テープ。
オップアート【op art】🔗⭐🔉
オップアート【op art】
⇒オプアート
オパール【opal】🔗⭐🔉
オパール【opal】
真珠のような光沢をもつ,半透明の鉱物。光の具合で異なる色を生ずるのが特色。主成分はケイ酸。良質のものは宝石として珍重される。蛋白(たんぱく)石。
オピウム【opium】🔗⭐🔉
オピウム【opium】
阿片(あへん)。
オピオイドペプチド【opioid peptide】🔗⭐🔉
オピオイドペプチド【opioid peptide】
モルヒネ様作用を示すペプチドの総称。生体内では,特定の神経細胞から分泌される。エルドルフィン・エンケファリンなど。
オピニオン【opinion】🔗⭐🔉
オピニオン【opinion】
社会的なものに対する意見。世論。
オピニオンリーダー【opinion leader】🔗⭐🔉
オピニオンリーダー【opinion leader】
社会や集団の意見を形成するのに大きな影響力をもっている人。「財界の―」
オプアート【op art】🔗⭐🔉
オプアート【op art】
〔オプティカル-アート(optical art) の略〕
視覚的美術。特に錯視効果をもつ作品をさす。代表作家にバザルリなど。
オフィオライト【ophiolite】🔗⭐🔉
オフィオライト【ophiolite】
橄欖(かんらん)岩・斑糲(はんれい)岩・玄武岩などの超塩基性ないし塩基性岩類,およびチャートなどの遠洋性深海堆積岩類が,下位から上位へと成層した複合岩体。
オフェーリア【Ophelia】🔗⭐🔉
オフェーリア【Ophelia】
シェークスピアの悲劇「ハムレット」に登場する清純可憐な乙女。ハムレットの恋人。狂気を装ったハムレットに捨てられ,父も殺され,発狂し小川に落ちて溺死する。
オプショナル【optional】🔗⭐🔉
オプショナル【optional】
「任意の」「選択自由の」の意。
オプショナルツアー【optional tour】🔗⭐🔉
オプショナルツアー【optional tour】
団体旅行で,旅程に入っていない所へ,別料金を支払って行く追加の小旅行。
オプション【option】🔗⭐🔉
オプション【option】
(1)選択権。自由選択。
(2)契約の締結や手付金の支払いによって生ずる,将来物件を取得できる権利。
(3)航空機の仮発注。
(4)各種機器で,標準仕様のほかに,購入者が随意に選択して取り付けられる装置・部品。オプショナル-パーツ。
(5)コンピューターでコマンドを使うときに,その働きを変更するためにコマンドに付加する文字列。
オプタコン【Optacon】🔗⭐🔉
オプタコン【Optacon】
〔optical-to-tactile converter(視覚から触覚への変換装置)から〕
視覚障害者用の光学式読書器。カメラが読み取り,ピンの振動に変換した文字の形を指先で判読する。商標名。
オプチミスチック【optimistic】🔗⭐🔉
オプチミスチック【optimistic】
(形動)
楽天的。楽観的⇔ペシミスチック
オプチミスト【optimist】🔗⭐🔉
オプチミスト【optimist】
楽天家。楽観論者。⇔ペシミスト
オプチミズム【optimism】🔗⭐🔉
オプチミズム【optimism】
楽天主義。楽観論。オプティミズム。⇔ペシミズム
オプティシャン【optician】🔗⭐🔉
オプティシャン【optician】
眼鏡商。検眼士。日本では,特に,眼鏡のファッション-アドバイザーをいう。
オプトエレクトロニクス【optoelectronics】🔗⭐🔉
オプトエレクトロニクス【optoelectronics】
エレクトロニクスの一分野で,光と電気との関連を扱う学問。光通信・光ディスクなどの技術の基礎研究を行う。光電子工学。フォトニクス。
オペック【OPEC】🔗⭐🔉
オペック【OPEC】
〔Organization of Petroleum Exporting Countries〕
石油輸出国機構。産油国が,欧米の石油カルテルに対抗して,みずからの利益を守るため,1960 年結成した組織。イラン・イラク・クウェート・サウジアラビア・ベネズエラ・リビア・アルジェリア・インドネシアなどが主な加盟国。本部・事務局をウィーンに置く。
オペラハウス【opera house】🔗⭐🔉
オペラハウス【opera house】
歌劇場。
オペラバッグ【opera bag】🔗⭐🔉
オペラバッグ【opera bag】
観劇の時に持つ女性用小型ハンドバッグ。
オペラハット【opera hat】🔗⭐🔉
オペラハット【opera hat】
夜会や観劇などの時に用いる帽子。シルク-ハット型で,平らに折り畳める。
オペレーション【operation】🔗⭐🔉
オペレーション【operation】
(1)手術。オペ。
(2)中央銀行が行う証券売買による市場操作。公開市場操作。オペ。「買い―」
(3)(軍事上の)作戦。
(4)(機械の)操作・運転。
オペレーションズリサーチ【operations research】🔗⭐🔉
オペレーションズリサーチ【operations research】
限られた資源を有効に利用して目的を最大限に達成するための意思決定を,数学的・科学的に行う手法。第二次大戦中に軍事作戦研究として英米で発達し,その後在庫管理・生産計画など企業経営の手法として用いられるようになった。OR 。
オペレーションセンター【operation center】🔗⭐🔉
オペレーションセンター【operation center】
航空機の運航本部。運転指令部。軍隊などの作戦本部。
オペレーションツイスト【operation twist】🔗⭐🔉
オペレーションツイスト【operation twist】
中央銀行による公開市場操作の一。長期証券に対する買い(売り)操作と,短期証券に対する売り(買い)操作とを同時に行うことによって,通貨供給を一定に保ちながら長期と短期の金利を互いに反対方向へ動かすこと。→公開市場操作
オペレーター【operator】🔗⭐🔉
オペレーター【operator】
(1)(機械を)操作・運転する人。計算機類の操作者,無線通信士・電話交換手など。
(2)(船主に対して)みずから船舶を運航する海運業者。運航業者。
(3)DNA 上で遺伝情報の転写を調節する部位。オペレーター遺伝子。作動遺伝子。
オペレーティングシステム【operating system】🔗⭐🔉
オペレーティングシステム【operating system】
コンピューターで,プログラムの実行を制御するためのソフトウエア。ジョブ管理・入出力制御・データ管理およびこれらに関連した諸サービスを行う。OS。基本ソフト。
オペレーティングリース【operating lease】🔗⭐🔉
オペレーティングリース【operating lease】
ファイナンス-リース以外の短期間のリースの総称。
オペロン【operon】🔗⭐🔉
オペロン【operon】
遺伝子の形質発現に関する,DNA 上の機能単位。一つのオペレーターおよびこれによって制御される,いくつかの構造遺伝子群よりなる。通常,オペレーターにリプレッサーが結合し,遺伝子は不活性化している。リプレッサーが特定の誘導物質と結合すると,構造遺伝子の転写が起こり,伝令 RNA が合成される。
オポジション【opposition】🔗⭐🔉
オポジション【opposition】
(1)反対。敵対。
(2)反対派。野党。
オポチュニスト【opportunist】🔗⭐🔉
オポチュニスト【opportunist】
御都合主義者。日和見(ひよりみ)主義者。
オポチュニズム【opportunism】🔗⭐🔉
オポチュニズム【opportunism】
日和見(ひよりみ)主義。
オポッサム【opossum】🔗⭐🔉
オポッサム【opossum】
(1)有袋目オポッサム科の哺乳類の総称。南北アメリカに分布。
(2)(1)の一種,キタオポッサム。体長 50cm,尾長 45cm ほど。雌には下腹部に育児嚢がある。北アメリカからアルゼンチン北部にかけて分布。フクロネズミ。
Op アート[Optical Art]🔗⭐🔉
Op アート[Optical Art]
⇒オプ-アート
op.🔗⭐🔉
op.
1[operation]
手術。
op.🔗⭐🔉
op.
2[(ラ) opus]
音楽作品,または作品番号を示す記号。
OPC[organic photoconductor]🔗⭐🔉
OPC[organic photoconductor]
有機光伝導体。光を吸収すると電気伝導率が大きくなる有機化合物。
OPCW[Organization for the Prevention of Chemical Weapons]🔗⭐🔉
OPCW[Organization for the Prevention of Chemical Weapons]
化学兵器禁止機構。CWC 条約の実施に当たる。
OPP[orthophenyl phenol]🔗⭐🔉
OPP[orthophenyl phenol]
ポストハーベスト農薬の一。⇒オーピーピー
OPS[open profiling standard]🔗⭐🔉
OPS[open profiling standard]
WWW サーバーとクライアントの間での,ユーザー個人情報の受け渡し方法とレベルを定めた仕様。
新辞林に「OP」で始まるの検索結果 1-81。