複数辞典一括検索+

ツリー【tree】🔗🔉

ツリー【tree】 木。樹木。「クリスマス-―」

トラクションコントロール【traction control】🔗🔉

トラクションコントロール【traction control】 駆動力制御装置。すべりやすい路面などで発進したり加速するとき,過度な駆動力で車輪が空転するのを抑えるため,エンジン出力を絞ったり車輪にブレーキをかけたりする自動制御装置。

トラクター【tractor】🔗🔉

トラクター【tractor】 工業・農業などで,トレーラーや農耕機械類を引くために強力なエンジンを備えた作業用自動車。牽引車。

トラクト【tract】🔗🔉

トラクト【tract】 (宗教・政治上の)パンフレット。

トラコーマ【trachoma】🔗🔉

トラコーマ【trachoma】 伝染性の,目の結膜疾患。病原体はクラミジア。急性結膜炎の形で始まり,まぶたの裏側に透明な粟粒大のぶつぶつができる。慢性期には角膜が混濁し,視力低下を招くことが多い。トラホーム。

トラジコメディー【tragicomedy】🔗🔉

トラジコメディー【tragicomedy】 笑いの中に哀愁を含んだ劇。悲喜劇。

トラジック【tragic】🔗🔉

トラジック【tragic】 (形動) 悲壮なさま。悲劇的。

トラジディー【tragedy】🔗🔉

トラジディー【tragedy】 悲劇。惨事。

トラジャ【Traja】🔗🔉

トラジャ【Traja】 インドネシア,スラウェシ島に住む民族。

トラック【track】🔗🔉

トラック【track】 (1)陸上競技場・競馬場などの競走路。 (2)「トラック競技」の略。 (3)ディスクや録音・録画テープなどで,データの読み書きや信号の記録される帯状の部分。

トラックアップ【track up】🔗🔉

トラックアップ【track up】 映画やテレビで,カメラを被写体に向けて前進移動させながら撮影すること。⇔トラック-バック

トラックバック【track back】🔗🔉

トラックバック【track back】 映画やテレビで,被写体に対しカメラを後退移動させながら撮影すること。⇔トラック-アップ

トラックボール【track ball】🔗🔉

トラックボール【track ball】 小型の台に,指先で全方向に回転できるボールが組み込まれたコンピューターの入力装置。操作のための場所をとらない。→マウス

トラッシュ【trash】🔗🔉

トラッシュ【trash】 くず。ごみ。かす。

トラッド【trad】🔗🔉

トラッド【trad】 (形動) 〔traditional の略〕 伝統的であるさま。特に,流行に左右されない服装などにいう。

トラッピング【trapping】🔗🔉

トラッピング【trapping】 サッカー・ホッケーで,球を受け止めて,次のプレーのために自分のコントロール下におくこと。ストッピング。

トラップ【trap】🔗🔉

トラップ【trap】 (1)排水管からの汚臭の逆流を防ぐための装置。管の一部を U 字形・S 字形などに曲げて,水をためておくもの。 (2)蒸気暖房で,配管の凝結水を排出するための装置。 (3)射撃の標的として粘土製の皿を発射する装置。クレー放出機。 (4)わな。

トラップドア【trapdoor】🔗🔉

トラップドア【trapdoor】 〔上げ板の意〕 大規模なシステムやプログラム開発時に,保守を容易にするために設けられた中断部分。またはこの中断部分を利用したコンピューター犯罪の手口。

トラディショナル【traditional】🔗🔉

トラディショナル【traditional】 (形動) 伝統的であるさま。

トラディション【tradition】🔗🔉

トラディション【tradition】 (1)言い伝え。伝説。 (2)伝統。しきたり。

トラバース【traverse】🔗🔉

トラバース【traverse】 登山やスキーで,山の斜面を横断すること。

トラバーチン【travertine】🔗🔉

トラバーチン【travertine】 緻密(ちみつ)・硬質で縞(しま)状構造をもつ石灰岩。水に溶けている炭酸カルシウムが沈殿してできたもの。湧泉沈殿物や,石灰洞中の石筍(せきじゆん)・鍾乳石として産出。装飾用石材にする。イタリア産のものが有名。

トラピスト【Trappist】🔗🔉

トラピスト【Trappist】 キリスト教の修道会の一。正称,厳律シトー修道会。1892 年にシトー会から独立。酪農などの労働に従事し,絶対の沈黙・共住生活を守る。96 年(明治 29)に日本へ伝えられ,男子は北海道当別町などに,女子(トラピスチン)は函館市などに修道院をもつ。

トラヒック【traffic】🔗🔉

トラヒック【traffic】 ⇒トラフィック

トラファルガー【Trafalgar】🔗🔉

トラファルガー【Trafalgar】 スペイン南西端,大西洋に面する岬。ジブラルタル海峡の,地中海への出入り口。

トラフィック【traffic】🔗🔉

トラフィック【traffic】 (1)交通。運輸。 (2)通信網を通過する情報の流れ。情報の流れが通信網や通信機器を占有する延べ時間をトラフィック量という。〔通信の分野では,多くトラヒックという〕

トラペジウム【Trapezium】🔗🔉

トラペジウム【Trapezium】 〔不等辺四辺形の意〕 オリオン星座のオリオン大星雲の中にある四重星。四つの星はいずれも高温度星で,この光で大星雲は輝いている。

トラベラー【traveler】🔗🔉

トラベラー【traveler】 旅行者。旅人。

トラベラーズ【travellers】🔗🔉

トラベラーズ【travellers】 (1)旅行者。 (2)イギリスで移動しつつテント生活を営む人々。多く,ロマをいう。

トラベラーズチェック【traveler's check】🔗🔉

トラベラーズチェック【traveler's check】 海外の旅行先で現金と同様に使用できる小切手。旅行小切手。TC。

トラベリング【traveling】🔗🔉

トラベリング【traveling】 バスケットボールの反則の一。選手が,ボールを持って 3 歩以上動くこと。キャリング-ボール。

トラベル【travel】🔗🔉

トラベル【travel】 旅。旅行。

トラベルエージェンシー【travel agency】🔗🔉

トラベルエージェンシー【travel agency】 旅行代理店。

トランキライザー【tranquilizer】🔗🔉

トランキライザー【tranquilizer】 ⇒精神安定剤

トランザクション【transaction】🔗🔉

トランザクション【transaction】 オンライン-システムなどで,端末装置などから入力される意味をもったデータ,あるいは処理要求。

トランシーバー【transceiver】🔗🔉

トランシーバー【transceiver】 (1)送受信機が一つに組み込まれている無線機。 (2)イーサーネットを使用した LAN で,イーサーネット-ケーブルとコンピューター間のデータを中継する装置。→LAN

トランジスタ【transistor】🔗🔉

トランジスタ【transistor】 半導体結晶内の伝導電子や正孔(せいこう)(ホール)による電気伝導を利用して,増幅などを行う電子素子。ケイ素・ゲルマニウムなどを用い,三つ以上の電極がある。

トランジスタラジオ【transistor radio】🔗🔉

トランジスタラジオ【transistor radio】 トランジスタ・ダイオード・集積回路を用いた小型ラジオ。

トランシット【transit】🔗🔉

トランシット【transit】 測量機械の一。水平角と鉛直角を精密に測定するもの。望遠鏡と水準器とを組み合わせ,地上の測量や天体観測に用いる。転鏡儀。

トランジット【transit】🔗🔉

トランジット【transit】 (1)目的国へ行く途中で,他国の空港に立ち寄ること。また,その乗客。空港の外へは出られない。 (2)〔トランジット-ビザの略〕 通過査証。航空機の乗り換えなどのため,空港の外で宿泊する際などに発行される短時日の査証。

トランシルバニア【Transylvania】🔗🔉

トランシルバニア【Transylvania】 (1)ルーマニアの中央部を東西に走る山脈。北はカルパート山脈に連なる。最高峰はモルドベアヌ山(海抜 2543m)。別名,南カルパート山脈。 (2)ルーマニアの北西部地方。南はトランシルバニア山脈に,東はカルパート山脈に接する台地。石炭・鉄・マンガンなどの資源が豊富。吸血鬼伝説で知られる。

トランス【trance】🔗🔉

トランス【trance】 〔心〕催眠やヒステリーなどの場合にみられる,常態とは異なった精神状態。宗教的儀礼の忘我・恍惚(こうこつ)の状態にもいう。

トランスアミナーゼ【transaminase】🔗🔉

トランスアミナーゼ【transaminase】 生体内でアミノ基を一つの化合物から他の化合物に転移させる反応を触媒する酵素の総称。グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT),グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(GOT)など。アミノ基転移酵素。アミノトランスフェラーゼ。

トランスクリプション【transcription】🔗🔉

トランスクリプション【transcription】 (1)書き換え。転写。 (2)〔生〕⇒転写

トランスディシプリナリ【trans-disciplinary】🔗🔉

トランスディシプリナリ【trans-disciplinary】 学問分野(disciplinary)を超えたさまをいう語。

トランスナショナル【transnational】🔗🔉

トランスナショナル【transnational】 (形動) 国境や民族を越えたさま。超国家的な。

トランスパーソナルエコロジー【transpersonal ecology】🔗🔉

トランスパーソナルエコロジー【transpersonal ecology】 ディープ-エコロジーから派生した環境思想。世界(コスモス)を他の生物・種・生態系を含む「拡張された自己」とみなす。

トランスファー【transfer】🔗🔉

トランスファー【transfer】 移行。移転。転移。

トランスファーアールエヌエー【transfer RNA】🔗🔉

トランスファーアールエヌエー【transfer RNA】 ⇒転移 RNA

トランスファープライシング【transfer pricing】🔗🔉

トランスファープライシング【transfer pricing】 親会社と海外子会社あるいは多国籍企業間の取引で設定される価格を人為的に操作することによって,全体としての租税負担を回避したり軽減しようとする行為。振替価格操作。移転価格操作。

トランスファーマシン【transfer machine】🔗🔉

トランスファーマシン【transfer machine】 一連の加工工程を一つのラインに組み,運搬・工作ともに自動的に行う工作機械。

トランスフォーメーション【transformation】🔗🔉

トランスフォーメーション【transformation】 (1)変形。変革。変換。転換。 (2)形質転換。

トランスペアレンシー【transparency】🔗🔉

トランスペアレンシー【transparency】 (1)反転現像または焼き付けによって得られる陽画像フィルム。投映機によって観賞する。 (2)オーバーヘッド-プロジェクター(OHP)用の透明フィルム-ベース。トラ-ペン。 (3)透過性。コンピューター-ネットワークなどで,物理的距離を感じさせないこと。

トランスペアレント【transparent】🔗🔉

トランスペアレント【transparent】 (形動) 透明なようす。「―なネットワーク環境」

トランスベスタイト【transvestite】🔗🔉

トランスベスタイト【transvestite】 異性の身なりを好むこと。また,その人。異性装。

トランスポーテーション【transportation】🔗🔉

トランスポーテーション【transportation】 輸送。運送。輸送機関。

トランスポート【transport】🔗🔉

トランスポート【transport】 (1)輸送。運送。輸送機関。 (2)運ぶこと。

トランスポゾン【transposon】🔗🔉

トランスポゾン【transposon】 動く遺伝子。細菌の染色体上のある位置から別の任意の位置へ自由に移動する DNA 単位。転位因子の一種。

トランスポンダー【transponder】🔗🔉

トランスポンダー【transponder】 信号を受像すると自動的に応答を送受信する装置。特に,通信衛星の中継器。

トランスミッション【transmission】🔗🔉

トランスミッション【transmission】 (1)動力伝導装置。変速機。 (2)トランスミッション-ギアのこと。

トランスミッションギア【transmission gear】🔗🔉

トランスミッションギア【transmission gear】 自動車などの歯車式変速装置。トランスミッション。

トランスミッター【transmitter】🔗🔉

トランスミッター【transmitter】 送信機。送話器。

トランスモダン【trans-modern】🔗🔉

トランスモダン【trans-modern】 モダン(近代)に敵対するのでも味方するのでもなく,モダンの内部を横断して,新しい可能性を求める思想的態度。

トランスルーセント【translucent】🔗🔉

トランスルーセント【translucent】 (形動) 半透明なさま。

トランスレーション【translation】🔗🔉

トランスレーション【translation】 翻訳。

トランスレーター【translator】🔗🔉

トランスレーター【translator】 (1)翻訳者。通訳。 (2)自動中継器。

トランパー【tramper】🔗🔉

トランパー【tramper】 不定期船。⇔ライナー

トランポリン【trampoline】🔗🔉

トランポリン【trampoline】 運動用具の一。カンバス地の布を四角の枠にばねで張り,上で跳びはねて宙返りなどの技を行う。また,その運動。商標名。

トリートメント【treatment】🔗🔉

トリートメント【treatment】 手入れ。治療。特に,髪の手入れ。

トレイ【tray】🔗🔉

トレイ【tray】 ⇒トレー

トレー【tray】🔗🔉

トレー【tray】 浅い,皿状の盆。

トレーサー【tracer】🔗🔉

トレーサー【tracer】 (1)ある元素や化合物の,生物体内などでの行動を追跡するため用いる物質。追跡子。標識。 (2)トレースをする人。写図者。

トレーサリー【tracery】🔗🔉

トレーサリー【tracery】 西洋建築で,アーチ形の窓の上部にはめこむ装飾用の石の組子。ゴシック建築の特徴をなす。狭間(はざま)飾り。

トレーシングペーパー【tracing paper】🔗🔉

トレーシングペーパー【tracing paper】 原図の透き写しや,複写用の原紙にするために使う,半透明で薄い筆記用紙。透写紙。複図紙。トレペ。

トレース【trace】🔗🔉

トレース【trace】 (1)設計図や原図などの上に半透明の紙をのせて,敷き写しをすること。「図面を薄紙に―する」 (2)登山で,踏み跡のこと。また,それをたどること。 (3)フィギュア-スケートで,図形の滑り跡。

トレーダー【trader】🔗🔉

トレーダー【trader】 顧客のために証券を売買する株式証券業者。また,自己勘定で証券を売買する業者をいう。

トレーディングカード【trading card】🔗🔉

トレーディングカード【trading card】 〔欲しいカードを求めて交換しあうことから〕 プロスポーツ選手の写真やアニメのキャラクターなどの絵が印刷されたカード。トレカ。

トレーディングスタンプ【trading stamp】🔗🔉

トレーディングスタンプ【trading stamp】 販売促進手段の一。商品購入時に,購買金額に応じてスタンプをもらい,スタンプが一定数に達したときに相当する商品と交換するもの。

トレード【trade】🔗🔉

トレード【trade】 (1)取引。貿易。商売。 (2)プロ野球のチーム間に行われる選手の移籍・交換。

トレードオフ【trade-off】🔗🔉

トレードオフ【trade-off】 (1)複数の条件が同時に成り立たないような関係。二律背反。 (2)物価安定と完全雇用が二律背反になるような経済的関係。

トレードシークレット【trade secret】🔗🔉

トレードシークレット【trade secret】 ⇒営業秘密

トレードマーク【trademark】🔗🔉

トレードマーク【trademark】 (1)登録商標。商標。 (2)ある人を際立たせるよい特徴。

トレードユニオン【trade union】🔗🔉

トレードユニオン【trade union】 労働組合。職工組合。

トレーナー【trainer】🔗🔉

トレーナー【trainer】 (1)運動選手の練習指導や健康管理をする人。 (2)犬や馬の調教師。 (3)競技者などが着る練習着。スウェット-シャツ。

トレーニング【training】🔗🔉

トレーニング【training】 訓練。練習。鍛練。

トレーニングキャンプ【training camp】🔗🔉

トレーニングキャンプ【training camp】 スポーツの練習や訓練のための合宿。また,その宿舎。

トレーニングシャツ【training shirt】🔗🔉

トレーニングシャツ【training shirt】 スポーツの(練習の)ときに着るシャツ。トレシャツ。

トレーニングパンツ【training pants】🔗🔉

トレーニングパンツ【training pants】 〔日本独自の用法〕 スポーツの練習のときにはく長ズボン。トレパン。

トレーラー【trailer】🔗🔉

トレーラー【trailer】 (1)動力をもたず,他の牽引車に引かれて荷物や旅客を運ぶ車。牽引車をも含めていう場合もある。 (2)映画で,予告編。

トレール【trail】🔗🔉

トレール【trail】 〔山道の意〕 オートバイで,山道・林道や原野などを走ること。

トレールバイク【trail bike】🔗🔉

トレールバイク【trail bike】 山道や原野などを走るためのオートバイ。

トレーン【train】🔗🔉

トレーン【train】 (1)列車。 (2)イブニング-ドレスなどのスカートの,後方に長く引いた部分。

トレッド【tread】🔗🔉

トレッド【tread】 (1)車両で,左右の車輪の中心間距離。輪距。 (2)タイヤの接地面に刻まれた溝。

トレッドウエアインジケーター【tread wear indicator】🔗🔉

トレッドウエアインジケーター【tread wear indicator】 自動車のタイヤで,一部溝を浅くしてある部分。摩耗するにしたがって露出し,溝の摩耗度合がわかる。スリップやハイドロプレーン現象の防止が目的。スリップ-サイン。

トレッドパターン【tread pattern】🔗🔉

トレッドパターン【tread pattern】 タイヤの接地面に刻まれた溝模様。ブレーキ制動力・駆動力・静粛性などに重要な働きをなす。

トレッドミル【treadmill】🔗🔉

トレッドミル【treadmill】 (1)室内ランニング装置。ベルトの踏み台の上を走る。 (2)踏み車。

トロイメライ【Trumerei】🔗🔉

トロイメライ【Trumerei】 シューマン作曲のピアノ独奏曲「子供の情景」の第 7 曲。1838 年作曲。バイオリンなど他の楽器用に編曲されて演奏されることも多い。

トロール【trawl】🔗🔉

トロール【trawl】 (1)底引き網の一種。左右に袖網を付けた三角形の袋網を,網口を広げながら機船で引くもの。トロール網。 (2)「トロール漁業」「トロール船」の略。

TR[Republic of Turkey]🔗🔉

TR[Republic of Turkey] トルコ。ISO の国・地域コードの一。

TRAFFIC🔗🔉

TRAFFIC (トラフィック)[Trade Records Analysis of Flora and Fauna in Commerce] 野生動植物国際取引調査記録特別委員会。IUCN の下部組織。1975 年設立。

新辞林TRで始まるの検索結果 1-100もっと読み込む