複数辞典一括検索+![]()
![]()
ライナー【liner】🔗⭐🔉
ライナー【liner】
(1)野球で,地面にふれず直線的に飛ぶ打球。ライン-ドライブ。
(2)定期船。⇔トランパー
(3)取りはずしできるコート裏。
ライナーノート【liner note】🔗⭐🔉
ライナーノート【liner note】
レコード・CD など,録音されたものに付ける解説文。
ライン【line】🔗⭐🔉
ライン【line】
(1)線。
(2)列。行列。「ピケ―」
(3)水準。レベル。「合格―」
(4)系列。系統。
(5)航路や経路。コース。
(6)経営組織で,局・部・課・係などの管理系列。権限系列。
(7)企業で,生産・販売など直接的な活動に関する部門。⇔スタッフ
(8)一貫した流れ作業による生産・組み立ての工程。
ラインアウト【line-out】🔗⭐🔉
ラインアウト【line-out】
(1)ラグビーで,球または球を持った選手がタッチ-ライン外に出た時に,試合を再開する方法。各チーム 2〜8 名がタッチ-ラインに直角に 2 列に並び,間に投げ入れられた球を奪い合う。
(2)野球で,走者がタッチを避けようとして,塁間を結ぶ直線から,3 フィート以上離れたためにアウトになること。
ラインアップ【line up】🔗⭐🔉
ラインアップ【line up】
〔ラインナップとも〕
(1)野球で,打順。バッティング-オーダー。
(2)陣容。顔ぶれ。
ラインアンドスタッフ【line and staff】🔗⭐🔉
ラインアンドスタッフ【line and staff】
経営管理組織の一形態。組織内における指揮・命令系統が経営者から末端まで直線的に流れるライン組織に,それを補佐・促進する役割を果たすスタッフ組織(人事部・総務部など)を組み入れた組織形態をいう。
ラインズマン【linesman】🔗⭐🔉
ラインズマン【linesman】
⇒線審
ラインドライブ【line drive】🔗⭐🔉
ラインドライブ【line drive】
⇒ライナー
ラインバランシング【line balancing】🔗⭐🔉
ラインバランシング【line balancing】
生産ラインにおいて,作業の負担を各作業工程にできるだけ均等になるよう割り当てること。
ラインプリンター【line printer】🔗⭐🔉
ラインプリンター【line printer】
コンピューターの出力装置の一。1 行を一度に印字できる高速機。LP。
ラインメン【linemen】🔗⭐🔉
ラインメン【linemen】
アメリカン-フットボールで,攻撃チームの第一線を形成する選手たち。センター・ガード・タックル・エンドの総称。
リニア【linear】🔗⭐🔉
リニア【linear】
(1)「直線の」「直線的な」の意。
(2)リニア-モーター-カーの略。
リニアアクセレレーター【linear accelerator】🔗⭐🔉
リニアアクセレレーター【linear accelerator】
⇒線型加速器
リニアプログラミング【linear programming】🔗⭐🔉
リニアプログラミング【linear programming】
⇒線形計画法
リニアモーター【linear motor】🔗⭐🔉
リニアモーター【linear motor】
可動部が直線運動をする電動機。超高速電気鉄道などに応用される。
リネージ【lineage】🔗⭐🔉
リネージ【lineage】
成員間の系譜関係が明らかで,共通の祖先からたどることのできる,出自が同じ親族集団。
リネン【linen】🔗⭐🔉
リネン【linen】
〔「リンネル」とも〕
(1)亜麻の繊維を原料とする糸・織物。強く,水分の吸収発散が早く涼感がある。夏物衣料などに広く用いられる。
(2)テーブル-クロス・シーツ・タオルなど。
新辞林に「line」で始まるの検索結果 1-17。