複数辞典一括検索+

サバーバニズム【suburbanism】🔗🔉

サバーバニズム【suburbanism】 大都市郊外の住宅地に生活する人々の生活様式。

サバーブ【suburb】🔗🔉

サバーブ【suburb】 大都市の,郊外。近郊。

サブ【sub】🔗🔉

サブ【sub】 (1)補欠。補充員。 (2)「補助的」「次位の」などの意。

サブウエー【subway】🔗🔉

サブウエー【subway】 地下鉄。メトロ。

サブカルチャー【subculture】🔗🔉

サブカルチャー【subculture】 ある社会に支配的にみられる文化に対し,その社会の一部の人々を担い手とする独特な文化。例えば,若者文化・都市文化など。副次文化。下位文化。

サブコントラクター【subcontractor】🔗🔉

サブコントラクター【subcontractor】 請負業者から専門工事を請け負う工事業者。下請業者。サブコン。→ゼネコン

サブジェクト【subject】🔗🔉

サブジェクト【subject】 (1)主題。話題。 (2)英文法で,主語。主格。 (3)〔論〕主語(2)。主辞。 (4)〔哲〕主観。主体。⇔オブジェクト

サブシステム【subsystem】🔗🔉

サブシステム【subsystem】 下位組織。副組織。

サブシディアリティー【subsidiarity】🔗🔉

サブシディアリティー【subsidiarity】 補完性原則。マーストリヒト条約に盛り込まれている EU の権限に関する規定。EU は,加盟国が個々に行動するよりも,共同体として行動する方が効果的に目標達成できる場合にのみ行動するという原則。

サブスクリプション【subscription】🔗🔉

サブスクリプション【subscription】 予約。応募。新聞などの購読契約。加入契約。

サブスタンス【substance】🔗🔉

サブスタンス【substance】 (1)〔哲〕実体。本体。 (2)物質。 (3)実質。内容。

サブタイトル【subtitle】🔗🔉

サブタイトル【subtitle】 (1)書籍・論文などの副表題。副題。 (2)映画の説明字幕。

サブダクションゾーン【subduction zone】🔗🔉

サブダクションゾーン【subduction zone】 2 個のプレートがぶつかり合い,一方が沈み込んでいる地帯。激しい地質現象がみられる。

サブドミナント【subdominant】🔗🔉

サブドミナント【subdominant】 下属音(かぞくおん)。

サブノートパソコン【sub-notebook personal computer】🔗🔉

サブノートパソコン【sub-notebook personal computer】 ノート-パソコンよりもひとまわり小さいサイズの携帯型パソコン。B5 判以下,2kg 以下のものを指す場合が多い。

サブマリン【submarine】🔗🔉

サブマリン【submarine】 (1)潜水艦。 (2)〔球が浮き上がるように進むことから〕 野球で,アンダー-スローのこと。また,その投手。

サブミクロン【submicron】🔗🔉

サブミクロン【submicron】 1mm の 1000 分の 1 であるミクロン以下であること。

サブリミナル【subliminal】🔗🔉

サブリミナル【subliminal】 〔「識閾(しきいき)下の」「潜在意識の」の意〕 テレビ・ラジオの放送や映画などに,通常の視覚・聴覚では捉(とら)えられない速度・音量によるメッセージを隠し,それを繰り返し流すことにより,視聴者の潜在意識に働きかけること。

サブリミナルアド【subliminal ad】🔗🔉

サブリミナルアド【subliminal ad】 サブリミナルの手法を用いた広告。

サブリミナルテープ【subliminal tape】🔗🔉

サブリミナルテープ【subliminal tape】 音楽テープなどの中にメッセージを隠し,繰り返し聞く者の潜在意識に働きかけようというもの。心理療法などに利用される。

サブルーチン【subroutine】🔗🔉

サブルーチン【subroutine】 コンピューターのプログラムの中で,特定の機能を果たすためのまとまりのある部分。

サブロック【SUBROC】🔗🔉

サブロック【SUBROC】 〔submarine rocket〕 アメリカ海軍の潜水艦攻撃用ミサイル。核爆雷を装備。攻撃型原子力潜水艦の主力兵器。

スービック【Subic】🔗🔉

スービック【Subic】 フィリピン,マニラ北西 80km に位置するオロンガボ市にある港湾地区。米軍基地があったが,1992 年の返還以降,経済特区に指定された。

スビック【Subic】🔗🔉

スビック【Subic】 ⇒スービック

チャンドラセカール【Subrahmanyan Chandrasekhar】🔗🔉

チャンドラセカール【Subrahmanyan Chandrasekhar】 (1910-1995) アメリカの理論天体物理学者。インド生まれ。恒星大気,恒星の内部構造,恒星系の力学,放射輸送など,卓越した数学力による研究を行い,ブラック-ホールの問題に先鞭をつけた。

SUBROC🔗🔉

SUBROC (サブロック)[submarine rocket] ⇒サブロック

新辞林subで始まるの検索結果 1-26