複数辞典一括検索+![]()
![]()
サブ[sub]🔗⭐🔉
サブ[sub]

名
補欠。補充員。

接頭
下位の。補助の。副の。
「━タイトル・━ノート・━バンク」

名
補欠。補充員。

接頭
下位の。補助の。副の。
「━タイトル・━ノート・━バンク」
サブカルチャー[subculture]🔗⭐🔉
サブカルチャー[subculture]

名
ある社会を支配する正統的・伝統的な文化に対し、その社会の特定の集団を担い手とする独特な文化。若者文化・大衆文化・都市文化など。下位文化。

名
ある社会を支配する正統的・伝統的な文化に対し、その社会の特定の集団を担い手とする独特な文化。若者文化・大衆文化・都市文化など。下位文化。
サブジェクト[subject]🔗⭐🔉
サブジェクト[subject]

名
主題。題目。
主語。主格。

名
主題。題目。
主語。主格。
サブタイトル[subtitle]🔗⭐🔉
サブタイトル[subtitle]

名
書籍・論文などの副表題。副題。
映画で、画面だけではわからない日時・場所・筋などを説明するための補助字幕。

名
書籍・論文などの副表題。副題。
映画で、画面だけではわからない日時・場所・筋などを説明するための補助字幕。
サブプライム[subprime]🔗⭐🔉
サブプライム[subprime]

名
信用度の低い顧客。一般に中低所得者をいう。
「━ローン(=アメリカで、信用度の低い顧客を対象にした住宅などのローン)」

名
信用度の低い顧客。一般に中低所得者をいう。
「━ローン(=アメリカで、信用度の低い顧客を対象にした住宅などのローン)」
サブマリン[submarine]🔗⭐🔉
サブマリン[submarine]

名
潜水艦。
野球で、アンダースロー(の投手)。
◇ボールが浮き上がるように進むことから。

名
潜水艦。
野球で、アンダースロー(の投手)。
◇ボールが浮き上がるように進むことから。
サブリミナル[subliminal]🔗⭐🔉
サブリミナル[subliminal]

形動
潜在意識に働きかけること。特にラジオ・テレビ・映画などで、感覚としては認知できない速度・音量のメッセージをくり返して流し、視聴者の潜在意識に働きかけること。

形動
潜在意識に働きかけること。特にラジオ・テレビ・映画などで、感覚としては認知できない速度・音量のメッセージをくり返して流し、視聴者の潜在意識に働きかけること。
明鏡国語辞典に「sub」で始まるの検索結果 1-7。