複数辞典一括検索+![]()
![]()
しん【新】🔗⭐🔉
しん【新】
1 今までの古いものがあらたまること。また、そのもの。新しいこと。⇔旧。「新旧交代」
2 官位などに新しくつくこと。新任。また、その人。接頭語のように用いることが多い。「新大納言」
3 できて間もないこと。作られてから長くたっていないこと。また、そのもの。とくに、新米・新茶などをいう。
4 「しんぞう(新造)5」の略。*洒・遊子方言「これ新(シン)や、どこへいってゐる」
5 「しんれき(新暦)」の略。
6 「しんかぶ(新株)」の略。
紀元八年から二三年まで続いた中国の王朝名。前漢を
奪(さんだつ)した王
が建てた王朝。都は長安。急激な諸改革による、豪族、人民の不満と、対外政策の失敗から国勢を損い、わずか一五年で、反乱軍のために滅ぼされた。
1 今までの古いものがあらたまること。また、そのもの。新しいこと。⇔旧。「新旧交代」
2 官位などに新しくつくこと。新任。また、その人。接頭語のように用いることが多い。「新大納言」
3 できて間もないこと。作られてから長くたっていないこと。また、そのもの。とくに、新米・新茶などをいう。
4 「しんぞう(新造)5」の略。*洒・遊子方言「これ新(シン)や、どこへいってゐる」
5 「しんれき(新暦)」の略。
6 「しんかぶ(新株)」の略。
紀元八年から二三年まで続いた中国の王朝名。前漢を
奪(さんだつ)した王
が建てた王朝。都は長安。急激な諸改革による、豪族、人民の不満と、対外政策の失敗から国勢を損い、わずか一五年で、反乱軍のために滅ぼされた。
日国 ページ 10997 での【新】単語。