複数辞典一括検索+

せん‐にん【仙人・僊人】🔗🔉

せん‐にん【仙人・僊人】 1 道家の理想とした想像上の人物。人間界をはなれて山中にすみ、不老不死の法を修め、神変自在の術を体得したものとする。仙客。やまびと。仙者。仙。 2 (梵iの訳語)仏語。外道(げどう)の修行者で、世俗と交わりを断って山中にはいり、諸道の法を修めてさとりをえた者。五神通など、神変自在の術を行うことができる。 3 博識ぶる人。物知り顔する人。 4 一分金(いちぶきん)をしゃれていった語。一分金が長方形であるので一角(いっかく)というところから、「一角仙人」に掛けたもの。

日国 ページ 12089 での仙人単語。