複数辞典一括検索+

つき【坏・杯】🔗🔉

つき【坏・杯】 土器の形の一つ。古墳時代以降、奈良・平安時代にかけて使用された皿形の容器で、盤(ばん)よりやや深いもの。蓋(ふた)のある蓋坏、蓋のない片坏の二種があり、土師器・須恵器それぞれ作られている。

日国 ページ 13810 での単語。