複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざもと‐かた【本方・元方】🔗⭐🔉もと‐かた【本方・元方】 1 神楽の演奏のとき、本末の二組に分かれた歌い手の一方で、先に唱え歌う方。⇔すえかた。 2 卸売りをする問屋。また、製造元。 3 事業の資本を出す人。出資者。また、興行などの出催者。 4 根本の方。もとの方。 日国 ページ 19538 での【本方】単語。