複数辞典一括検索+
こう‐どう【哄堂・
堂】(‥ダウ)🔗⭐🔉
こう‐どう【哄堂・
堂】(‥ダウ)
満座の人がどっと笑うこと。

どう【堂】(ダウ)🔗⭐🔉
どう【堂】(ダウ)
1 土台の上に高く作った建物。客に接したり、礼楽を行ったりするものについていう。表御殿。正殿。
2 神仏をまつる建物。
3 朝廷で、長官の執務する所。
4 公会堂・議事堂など、多人数が集会する建物。「一堂に会す」
〔接尾〕屋号・雅号、または建造物の名前などに添えて用いる。「静嘉堂」「大雅堂」「哲学堂」など。
●堂に入(い)る
(「どう(堂)に昇り室に入る」から)学問・技芸、その他修練を必要とする事柄について、よく身についてその深奥に達している。転じて、すっかりなれて身につく。堂奥(どうおう)に入る。「堂に入った司会ぶり」
●堂に昇(のぼ)り室(しつ)に入(い)る
(「論語‐先進」による語。「堂」は中国の建物で表の客間、「室」はその奥座敷)学問・技芸などが、しだいに進歩してその深奥に達するたとえ。


日国に「堂」で完全一致するの検索結果 1-2。