複数辞典一括検索+![]()
![]()
せん‐とく【潜匿】🔗⭐🔉
せん‐とく【潜匿】
人知れずかくれること。かくれて外にあらわれないこと。また、かくすこと。
ぜん‐とく【善徳】🔗⭐🔉
ぜん‐とく【善徳】
1 仏語。善行による功徳。徳。
2 道徳に合ったよい行い。
せんとく‐どうき【宣徳銅器】🔗⭐🔉
せんとく‐どうき【宣徳銅器】
中国、明の宣徳年間鋳造の銅器。宣徳帝が一四二八年鋳造を命じて始まり、「大明宣徳年製」の字を銘記した。清代にこれを模したものがある。日本では江戸時代にその流れをみる。
せんとく‐ひばち【宣徳火鉢】🔗⭐🔉
せんとく‐ひばち【宣徳火鉢】
宣徳銅器の火鉢。また、それをまねて造った火鉢。
せんとく‐よう【宣徳窯】(‥エウ)🔗⭐🔉
せんとく‐よう【宣徳窯】(‥エウ)
中国、明代の宣徳年間、江西省景徳鎮にあった官営の陶窯。
せんど‐けい【繊度計】🔗⭐🔉
せんど‐けい【繊度計】
生糸の太さをはかる器具。
セント‐ジェルジ🔗⭐🔉
セント‐ジェルジ
(Albert von Szent-Gyorgyi アルバート=フォン―)アメリカの生化学者。ハンガリー生まれ。組織呼吸について研究。ビタミンCの分離に成功。筋肉のアクトミオシンの発見で一九三七年にノーベル生理医学賞を受賞。(一八九三〜一九八六)
セント‐ジョージズ🔗⭐🔉
セント‐ジョージズ
(Saint George's)西インド諸島南部にあるグレナダの首都。グレナダ島南西岸に位置する港湾都市。
セント‐ジョンズ🔗⭐🔉
セント‐ジョンズ
(Saint John's)カナダ東部、ニューファンドランド東南端にある港湾都市。ニューファンドランド州の州都。漁業基地で、水産加工業や造船業がさかん。
セント‐バーナード🔗⭐🔉
セント‐バーナード
(英Saint Bernard)イヌの品種の一つ。スイス原産。体長九〇センチメートルに及ぶ大形種。体はがんじょうで、頭は大きく丸みを帯びる。体毛は比較的長い。労役犬、救助犬として用いる。
せんど‐ばらい【千度祓】(‥ばらひ)🔗⭐🔉
せんど‐ばらい【千度祓】(‥ばらひ)
神道行事として行う祓の一方式。中臣祓(なかとみのはらえ)などの祓のことばを千度くりかえし唱える修法で、多人数が同時に行うのを常とし、十人ならば百遍、百人ならば十遍をもって千度祓とする。千度。
日国 ページ 12083。