複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばん【塙】🔗⭐🔉
ばん【塙】
姓氏。
ばん【幡・旛】🔗⭐🔉
ばん【幡・旛】
=はた(旗)
ばん【盤・
・
】🔗⭐🔉
ばん【盤・
・
】
1 さら。鉢。飲食物を盛る平たい器。
2 食器などを載せる台。
3 平らな表面を使う台。特に、碁・双六・将棋などに用いる台。
4 厚い板状の材。標準規格では厚さ六センチメートル以上で、幅がその三倍以上あるもの。
5 クモ類、ヒトデ類の体の中心である円盤状、あるいは五角板状の部分。
・
】
1 さら。鉢。飲食物を盛る平たい器。
2 食器などを載せる台。
3 平らな表面を使う台。特に、碁・双六・将棋などに用いる台。
4 厚い板状の材。標準規格では厚さ六センチメートル以上で、幅がその三倍以上あるもの。
5 クモ類、ヒトデ類の体の中心である円盤状、あるいは五角板状の部分。
ばん【鷭】🔗⭐🔉
ばん【鷭】
クイナ科の鳥。全長約三二センチメートル。クイナに似ているがより大きい。全身灰黒色で体の下面はやや淡い。下尾筒は白色。額は紅色。あしは暗緑黄色。湖沼・水田などの茂みにすみ、小動物や草の種子などを食べる。鳴き声は笑い声に似ているので「鷭の笑い」などという。南北アメリカ、アフリカ、ヨーロッパに広く分布し、アジアでは西部・南部から東部のロシア連邦沿海地方、サハリンまで繁殖する。北海道・本州では夏鳥で、九州では留鳥が多い。類似種のオオバンは額・嘴が青白色で、あしに水かきをもつ。《季・夏》
パン【幇・
・
・
】🔗⭐🔉
パン【幇・
・
・
】
(中国語から)中華人民共和国成立以前の中国における団体・結社の名称。他省に住む同郷人の団体、同業者の団体、また職人などを主体とする秘密結社もこれに含まれる。
・
・
】
(中国語から)中華人民共和国成立以前の中国における団体・結社の名称。他省に住む同郷人の団体、同業者の団体、また職人などを主体とする秘密結社もこれに含まれる。
パン【麺麭・麪包】🔗⭐🔉
パン【麺麭・麪包】
(ポルトガルp
o)
1 小麦粉やライ麦粉などの穀粉を主原料にして水でこね、イーストを加えて発酵させてから焼き上げた食品。
2 転じて、食物。生活の糧(かて)。また、生活。
o)
1 小麦粉やライ麦粉などの穀粉を主原料にして水でこね、イーストを加えて発酵させてから焼き上げた食品。
2 転じて、食物。生活の糧(かて)。また、生活。
日国 ページ 16679。