複数辞典一括検索+

さん‐ぞん【三尊】🔗🔉

さん‐ぞん【三尊】 1 人として敬い仕えなければならない三種の尊い人。主君・父・師のこと。 2 仏語。仏と、仏の説いた法と、法をひろめる僧。 3 仏語。寺院などでまつる中心となる仏で、本尊とその左右にひかえる二脇侍の菩薩の三体のこと。阿弥陀如来と観音・勢至、釈迦如来と文殊・普賢、薬師如来と日光・月光など。 4 「さんぞんらいこう(三尊来迎)」の略。

さんぞん‐らいこう【三尊来迎】(‥ライカウ)🔗🔉

さんぞん‐らいこう【三尊来迎】(‥ライカウ) 念仏行者の臨終に、阿弥陀如来と観音・勢至の二菩薩が、極楽浄土に迎えるために出現すること。三尊。

日国三尊で始まるの検索結果 1-2