複数辞典一括検索+![]()
![]()
せ‐ざい【前栽】🔗⭐🔉
せ‐ざい【前栽】
(「せんざい」の撥音「ん」の無表記)=せんざい(前栽)*蜻蛉‐上「せさいの花」
せん‐ざい【前栽】🔗⭐🔉
せん‐ざい【前栽】
1 草木を植え込んだ庭。寝殿造りの場合、正殿(寝殿)の前庭。のちには、座敷の前の植込みのある庭。*伊勢‐五一「昔、をとこ人のせんざいに菊うゑけるに」
2 庭前に植え込んだ草木。また、植え込むための草木。庭先の植込み。*宇津保‐俊蔭「御前にすなご撒かせ、前さいうゑさせ」
3 (「前菜」とも書く)「せんざいもの(前栽物)」の略。*滑・風流准仙人「大根のこときせんさいを負て」
せんざい‐あわせ【前栽合】(‥あはせ)🔗⭐🔉
せんざい‐あわせ【前栽合】(‥あはせ)
左右に組を分けて、それぞれに作った前栽や、それを詠んだ和歌の優劣を競う遊戯。前栽の優劣を主とする物合せ的傾向のものや、和歌の優劣を主とする歌合せ的傾向のものなどがある。
せんざい‐うり【前栽売】🔗⭐🔉
せんざい‐うり【前栽売】
野菜をあきなうこと。また、その人。
せんざい‐もの【前栽物・前菜物】🔗⭐🔉
せんざい‐もの【前栽物・前菜物】
青物。野菜。蔬菜。前栽。
日国に「前栽」で始まるの検索結果 1-5。