複数辞典一括検索+

こ‐たい【古体】🔗🔉

こ‐たい【古体】 1 (形動)古い時代のものであること。古めかしいこと。昔のすがた。古風。昔風。*源氏‐蓬生「御調度どもを、いとこたいに、なれたるが」 2 漢詩で、唐代の律詩、絶句を近体というのに対して、それ以前の詩の体をいう。古詩、楽府など。 3 漢文で、古風な文体。また、古文の書体。

こ‐てい【古体】🔗🔉

こ‐てい【古体】 (形動)=こたい(古体)

日国古体で始まるの検索結果 1-2