複数辞典一括検索+
てん‐かい【展開】🔗⭐🔉
てん‐かい【展開】
1 のべひろげること。また、のべひろげられること。
2 くりひろげること。広げてことが行われること。「大論戦を展開する」
3 視界がひろがること。眼前に一面にひろがりあらわれること。「富士の全容が展開される」
4 発展すること。向上させること。敷衍(ふえん)すること。「能力の展開」
5 密集部隊が散開隊形になること。散開。
6 数学でいう。
多項式と多項式、または単項式と多項式の積の形の式を、乗法の演算を行って単項式の代数和の形にすること。
立体の表面に適当に切れ目を入れて、一平面上にひろげること。


てんかい‐ず【展開図】(‥ヅ)🔗⭐🔉
てんかい‐ず【展開図】(‥ヅ)
立体の表面を適当に切り開いて平面上に広げたときにできる図形。
てんかい‐ずほう【展開図法】(‥ヅハフ)🔗⭐🔉
てんかい‐ずほう【展開図法】(‥ヅハフ)
地球を円柱形または円錐形の紙で包み、視点を地心においたと仮定して、経緯線をこの紙に投影した後、この紙を展開して平面とする地図投影法。円柱図法・円錐図法などの別がある。
てんかい‐ぶ【展開部】🔗⭐🔉
てんかい‐ぶ【展開部】
楽曲で主題や曲想を発展・展開させる部分。
日国に「展開」で始まるの検索結果 1-4。